お待たせしましたー♪
皆さんこんにちは♪パイナップルです🍍今回は、グラバー園と長崎文化博物館?の写真をお届けします。グラバー園は、本当にすごかったです。
皆さんはグラバー園のグラバーの意味知ってますか?私も最初は、全然知りませんでした。グラバー園のグラバーは、トーマス・ブレーク・グラバーという人の名前です。彼は明治時代日本の産業革命推進に寄与した人物の1人なんです。あの有名な麒麟ビールの設立者でもあります。
大浦天主堂
グラバー園に行く途中、大浦天主堂へ寄り道しました。時間の関係で中には入りませんでした。前で家族写真を撮ってグラバー園へ向かうことに…。
角煮まん
パイナップルの旅行は、基本昼抜きなんですが、母がお腹空いてモンスター化しつつあったので軽食を食べることに
グラバー園の近くの通りを歩いて軽食出来そうなところを探していると綺麗なお姉さんが豚まんいかがですかと試食させてくださったので角煮まんを食べることに…
これが試食の写真です。パンがふわふわで中の角煮が口に入れた瞬間とろける柔らかさでした。しっかり醤油味が効いていて試食の時点で美味しさがわかりました。(ちょっとは食レポ上手くなったかな?)
こちらが店内で食べたときの写真です。店内だと少し割高です。お茶が飲み放題なのは嬉しいです。店内で食べる人の特権。
グラバー園
やっとの思いでグラバー園に到着。グラバー園の入場料は、大人260円で高校生120円子ども70円です。制服コスプレで行くことおすすめします
(嘘)です犯罪ですのでやめましょう
可愛いキャラクターが😍グラバー園は、歩く遊歩道やエスカレーターがあってバリアフリーされてます。
長崎市内を一望できます。
長崎伝統芸能館
長崎で有名なのは、長崎くんちですよね。370年の歴史と伝統を持つ諏訪神社の例大祭です。長崎くんち奉納踊は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。長崎くんちに奉納される白龍と縁龍を見ることができます。パイナップルは龍が大好きなので大興奮❤️長崎に行ったら絶対に見たいものランキングに入っているほどです。
この船も実際に使われています。
マジでかっこいい。因みにYouTubeで見たのですが頭だけで10kgあるそうです。それを長崎の女子高生たちが軽々踊ってたのかっこいいなあって思います。さすがJKパワー(パイナップルたちの間で流行ってる言葉)です
次回予告
次回は、いよいよ2泊目のホテル編です。
絶景抜群の角部屋に父大興奮です。
お楽しみに