実は、昨年(2023 )末頃から、左脚の股関節に時々鋭い痛みが走るようになりました。


デフォルトで痛い右脚は、重くだるい痛みが24時間営業なのに対し、左脚は、ビビッドな痛みが時々出るといった感じ。


通勤電車がとても辛くて、しばらくは、特別車のチケットを購入していました(地味に痛い出費だけど、背に腹は代えられず)。


除夜の鐘つきや、初詣など、私だけキャンセルし、家で大人しく過ごしていました。子供たちと行けず、寂しかったです。


お正月休み、ゆっくり過ごすも、なかなか改善せず、年明け2024.1.18大学病院の受診予定があったため、先生に相談しました。


ここ何年かの受診時は、専ら世間話とか、自己肯定感が低いから、自信を持って。とかそんな話がほとんどでしたが、この日は、先生の表情が厳しくなり、急遽、股関節周りのMRIを撮ることになりました。

結果、左股関節に水が溜まっている事が分かりました。


社会復帰しておよそ1年、通勤等で、右脚を左脚でかばって歩いていることが、主因ではないかと思っています。先生からは、今すぐ手術とか、そういった話ではないが、経過観察していきましょう、とのこと悲しい


ちなみに、この日のお会計は、9,660円でした💦いつも、支払機の前では、ドキドキします。こんなことに、お金を遣いたくないです。子供のために、遣いたいです。


この頃は、1月の時よりは、左股関節の痛みは引きましたが、なかなか万全とはいえず。

あと、ここ最近、ずっと調子の良かった右腕も痛みが出てます。相変わらず右鼻の不快感は強いし、脚は痛いし、全体的にあまり良い状態ではないですショボーン


今日は、有給をつかって、大学病院の日です。たぶん同じ話で終わりだけど…行ってきます。



読んでくださり、ありがとうございました。


愛媛、高知の地震で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。


私の痛みも、皆さんの痛みも、和らぎますように。。。