東京都港区三田 少人数制自宅パン教室
「おうちパン教室Panifier」です
〜地下鉄「白金高輪」「泉岳寺」
JR「高輪ゲートウェイ」各駅より徒歩圏内〜

本日のレッスン「スペルト小麦のパン」

今日のレッスンにいらしたのはKさんとWさん

Kさんといえば「TKコンビ」
いつもは相方のTさんと一緒に参加されているのですが、今日は珍しく単独参加
私の「箱入り娘さん〜指差し」の突っ込みにもひきつった笑いでしか反応できないほどみなぎる緊張オーラ

ど、どうしましたか?(笑)
出オチ芸で笑わせてくれるいつものKさんは何処へ?
Tさんが一緒でないといつもの調子が出ないみたい

そんなKさんの状況を察知したWさんが温かく迎え入れてくださり、実は共通の話題も多かったこともあり、あれよあれよという間に打ち解けたお二人でした
よかったニコニコ

恒例の「スペルト小麦はご存知でしたか?」の質問
Wさんはスペルトを使ったお菓子に出会われたことがあり、Kさんはファッロ(イタリアの古代小麦)のパスタをご存知でした

たんぱく質量17%と通常の強力粉よりかなり多いのに、グルテンのタイプが「伸展性>弾力性」なため、表現するなら強力粉より薄力粉を捏ねているような感覚
水和が早いのでいわゆるいい子ちゃん生地なのですが、弾力性より伸展性が強いので不思議な捏ね心地なのです

まぁつまりはダレやすい
本来は型に入れて焼くほうがいい生地なのですが、
張りを保つようにとフォンデュ成形
それからウィンナーを芯に見立てた棒状成形で直焼きをします




ウィンナーロールのクープはウィンナーが見えるくらい深〜く入れます


焼き上がりましたー



お二人とも、このシンプルすぎるほどシンプルな味わいを大変気に入ってくださって、噛み締めるように召し上がってくださいました

これからスペルト小麦をパン作りの粉の選択肢の一つにしていただけそうです


レッスン序盤、あまりのぎこちなさからどうなることかと心配したKさんでしたが、

ご本人曰く「案外早くかぶった猫を脱ぎ去った」らしく、終始Wさんと楽しそうに会話をされていました

とっても楽しかったー


Kさん、Wさん、お疲れ様でした

次回は11月から始まるクリスマスメニューで!

お待ちしています照れ



10月空席情報


10/30(月)「胡麻!ごま!ワンローフ食パン」残1席


その他満席の日程はキャンセル待ちを承ります


レッスン詳細→


お申し込み→


キャンセル待ち



おうちパン教室Panifierの公式LINEのご案内
レッスンの最新情報や空席のご案内など教室からのお知らせをお届けします
下記のリンクから友達追加してください
登録後メッセージ(スタンプ1個でも可)を送っていただけるとこちらからみなさんを認識でき1:1トークができます