昨日は朝からスッキリしなくて眠気があり
昼間、ゴロゴロしたり、ウトウトしてたら
あっという間に夕方になっていた。
ゆっくり休んだせいか、夕方から頭が冴えてきて
図書館で借りていた本を2冊読み終えました。
最近、本を読むのも疲れるから
なかなか読めない事が多いのが不満だ。
ずっと昔から読んでいるある作家のエッセイがあり
昨日もその本を読んでいたのですが
最近、なんだかつまんない。面白く感じなくなった。
若い頃は面白いと思って読んでいたし、
新刊が出ると楽しみでワクワクした。
ところが、最近は内容がワンパターンに感じて
中身が全然無いという事に気がついた。
毎回、毎回、同じ話題で
ダイエットしなきゃといいつつ、いつも食べている話。
新しい美容法、ダイエット法を試しているが続かない。
高いブランドものの洋服やバッグ、靴を山ほど持っているのに
また買ってしまったと言う話。
最近は本が売れないのに買えるかなといいつつ爆買いしては
着ないままほったらかして、親戚にあげているとか。
とにかく食べる事が好きで、美人やイケメンたちと食事に行き
予約がなかなか取れないお店に行く。高級店ばかり。
占いが好きで、当たると聞くと行かずにいられない。
結婚して子供もいるし、60過ぎた女性に
今から巡り合う男性がいると言われてはしゃげる??
誰かがこの方の本の事を、ただの自慢話ばかり
と書かれていたのですが、その通りだと思う。
ただの雑談をずーっと聞かされている感じ。
そりゃ、つまらんわ。
じゃ、読まなきゃいいじゃない?って思うけれど
ついつい、惰性で読んでしまう。
昔は彼女の小説も全部読んでいたのですが
最近はほとんど読まなくなって
たまに読んでみても、面白いと思えなくなった。
文章が上手なんだとは思うけれど
なんか違うなぁって感じ。
私自身も年を取って考え方が変わり
見えるものも違ってきたんだろうけど。
最近は近藤史恵さんの本がお気に入りで
今の私にぴったりくるみたいです。