お疲れ様です。


5月20日午前8時50分ごろ、追記しました。



さて、過日、ユリウスのオンライン説明会を拝見していたところ、



「我が校では塾に行くことをお勧めしていない」

「塾に行く子は成績が下がるからです」

「我々、授業のプロが・・・」



と断言されていました驚き




言わんとすることは「学校の指導が手厚い」ということなのでしょうが、「塾に行くと成績が下がる」と

断言されていることにやや違和感を覚えました真顔




今の時代、そんな感じの学校が多いのでしょうか??

そして、予備校ではなく、学校の教師が「プロ」を名乗るのも驚きましたし・・・




私の時代でいうところの桐蔭学園みたいな雰囲気なんですかね不満

(当時の桐蔭学園は学校自体が予備校化しているので、塾に行く必要がないと噂されていました)




もちろん、大学受験事情も変化しているので、今と昔は違うのでしょうが凝視





なんとなくそんな雰囲気ではないと思っていたのですが、進学実績が伸びているのはそういうことなのでしょうか昇天





洗足学園🏫




もう少し情報を集めたいと思います立ち上がる



【追記】

念の為、学校と塾の併用によって、実質的な教育費が増加したり、それをもって学校の実績とカウントすること

を推奨するものではありません。

ただ、「塾に行くと成績が下がる」という主張には直ちに賛同することができないということです。

そういう意味で「説明の仕方」が少し違っていれば、印象が違ったのかもしれません。



では!



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま