おはようございます

今朝はこちらです



太め行書で寄席文字風に書きました



日本の美しい色の名前シリーズ

《113》は

「深川(ふかがわ)」

です



深川鼠色



薄い浅葱色(あさぎいろ)に鼠色がかった

明るい色をいいます

江戸時代後期に流行した色で、色名は

江戸「深川」のイナセな若衆や、華美

を嫌い、渋さを好んだ芸妓衆が愛用

したことに由来します




深川芸者浮世絵  webからお借りしました



なるほど〜そんな昔から引き継がれて

いたんですね〜😁


ちょっと納得できるのは、

関東生まれの祖母の着物の好みが、

派手なのは野暮、色柄は小紋などの

渋好み、粋好み、をずっと頑なに

通していたのも、そういう気質だった

ということですね〜


祖母が元気なころは、京都の呉服屋さん

が、頻繁にうちに訪ねて来てましたが

「〇〇はんのお好きなモンは

むずかしおすなぁ〜💧」

と言われていたことを思い出します


京都の着物は華やかで品の良い

イメージがありますから、わたしは

好きなんですけどね〜✨👘✨


いま、着るとしたら、「おはしょり」

のない「小袖」のお着物なら、

わたしにもラクラク着られて

良いかも〜😁✨



今日は嵐も過ぎて青空が見えてきました

☀✨✨

良い週末を〜(^^)/~~~✨






参考文献
「日本の色辞典」
吉岡幸雄著




2023年💐


毎日充実してますか?


いや


なにか物足りない🤔


今まで経験したことがないことを


ひとつチャレンジしてみたい


💚🌸💛


手始めにお習字などどうでしょ?


あなたの思うお習字の概念が


ガラリとくつがえるかも〜?!


こんなに楽しいんだ〜🎶


こんなにカンタンに自分の字って


変わるんだ〜🎵


あなたもぜひ一度☝️


試してみませんか😉


↓↓↓


↓↓↓


https://smart.reservestock.jp/inquiry_form/inquiry_form/57740 



疑問・質問はいつでも↓


「お問い合わせフォーム」からお寄せください


申込み・お問い合わせ、お待ちしてま〜す💕


\(^o^)/


(兵庫県神戸市在住 書道指導歴35年)