わ~

懐かしい~と思って

つい見入ってしまいました










次男が撮った写真の中に

この、こぎん刺繍が

入っていて




これは私が中学のときに

家庭科の授業で

習い製作したものです












縫い目もそんなに揃ってないし💧

初めての刺繍で

よく指も刺したなぁ~



でも、このデザインだけは

自分で考えて

納得いくものだったので

そこは自慢出来ます(笑)




刺繍が出来上がったら

祖母がずいぶん

気に入ったので

そのままプレゼントしました

大事にしまってましたが(笑)

祖母がなくなってから

引き出しから発見



今度は私の手元に


でも

功くんの数珠入れに

最適なので📿

またまたプレゼント


まぁ役立つならば

一番嬉しいですから





それとね



ちょっと前に

生徒さんからお土産で

高野山のお餅をいただきました










高野山といえば

関西の小学生なら

林間学校で必ず行くところ


夏は涼しい~んだけど

大きなお寺に泊まるので

夜は暗くて

怖くて

たしか肝試しなんかもあって

大騒ぎした記憶が💦




今は観光や宿坊なども

整備されて

変貌しているようですが

おみやも変わりましたね~



このキャラクター

こうやくん

なんともいえない

カワイイ笑顔で😃












つい

つりこまれて

笑いが生まれる

ありがたい

お坊さん💚






 




中身はソフトなお餅

ごまだれとうふ味も

ソフトで

あれ?どこにいったかな?


やさしいお味に

和みました

ごちそうさま🍵






またのちほど