監督は 協会のいいなりに 「ならない」感じの人が良い | ガイル少佐のブログ

ガイル少佐のブログ

アメリカ空軍のほうからきました。

トルシエは 結構揉めたよな?

当時の俊輔を使え使えと 協会が押してたのか?

あの当時10番は 確か俊輔だった気がする。

02大会本選では ゴン中山が10番つけてたけど。


というか 日本代表って10番がいると 負ける法則があるらしいな。


10番がチームにいると なぜか負ける法則


02年実質の10番が不在で GL突破

06年10番が中心でGL敗退

10年10番が実質スタメン落ちでGL突破

14年10番が不調で俺たちのサッカーでGL敗退

18年10番いらないので GLというかアジア予選突破して欲しい。


協会から10番を使うように言われてるのか?


調子悪くても使うように言われているのか?


最近だと 武藤選手もゴリ押し気味だと思う。

アジアカップの乾選手は調子よかったと思うぞ。


2月現在の彼は ドイツでも調子良さそうだからな。


この間もドリブルで切り込んで アシストを記録しているし

ドルトムントの7番よりは 活躍しているぞ。



ああ 監督は今のままじゃ 誰がやっても同じだろうな。



だって また協会の推薦する選手を使わないと いけないんだろ?


で 親善試合で弱いところと戦って 勝って 勘違いさせる。


何回同じ事繰り返す気だよ。



協会の連中も責任取れよ。



で 誰が監督するんだ?


3月に試合あるぞ。


なんなら 私がやってもいいぞ。



新生ガイルジャパン!


待てない奴は いらない!


ゴールは全て サマソで決めろ!


ホイッスルと同時に 下がるのは基本!


どうか サッカー協会の方々 お考え下さい。