ハセガワ  ジェミニ ZZ 製作記(1)ボディの加工 | page!のカーモデルガレージ

page!のカーモデルガレージ

1/24のカーモデルを中心に制作しています

先日、イルムシャーが無事完成してドアが4枚開いた姿にキュンキュンしていたのもつかの間、

今年一発目のお題は、またもやジェミニです。(^^;

 

次に作るのは、ZZ ハンドリングbyロータス の3ドア仕様。

フルパ化、エンジン自作、電飾とイルムシャーと同じメニューで作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その為、イルムシャーを作る段階で共通するパーツの加工&塗装も済ませていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはセダンボディの後部をハッチバックに改造していきます。

三面図を原寸大に印刷してセダンとの形状の違いを比較・・・。

 

寸法的に一番に目につく違いは全長。

セダンが”4070mm”なのに対して、3ドアは”3995mm”とその差が75mm。

ホイールベース&フロントのオーバーハングは共通なので、この差はリアのオーバーハングで生じていることになります・・・。

 

そこで、75を24で割ったおよそ3mmをリアオーバーハング部で詰めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッチバックを開閉させることも考慮してこんな位置でボディーをカットしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切り出したテールを3mm詰めたらボディに戻します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全長が縮んだところでボディーキャッチを再構築します。

 

この辺は イルムシャーの時 の経験が役に立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてトランクフードとCピラーをカットしたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラ板でハッチバックの基本となるパネルを作ります。

ちょっとだけハッチバックっぽいシルエットが見えてきました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大まかな形状が出たところでテールゲートをボディから切り離します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディの補強も兼ねて開口部の造形を追加。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その際、テールランプの位置が決まらないと開口部の形状が決まらないので、先に反射板をボディーに取り付けてしまいます。

 

取り付ける前に、LEDを取り付けた際の光れ漏れ対策を済ませておきます。

これも、 イルムシャーの時 にやった加工と一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っで、反射板をボディーに取り付けてから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに開口部の造形を追加。

 

実際のCピラーはもっと細いんですが、強度やダンパーの納まりなどの関係で妥協しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大まかな形が出たところで弄った部分にサフを筆塗り。

単色化して全体の雰囲気をチェック・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうやってヒンジを取り付けるところまで一気に進めました。

 

ハッチバックさえクリアできれば後は何とかなるハズ・・・。

これが気になって気になって、年末年始は夜しか眠れなかったので、(^^; とりあえずは一安心。