
おしうるはまなぶのなかば
教えることは学ぶということ、
もちろん教えてもらうことも学ぶこと、
人にものを教えるのは、結局自分が教わっていることなのかも、
と言うことは学校の先生の教えていることはなんなのか?
あれはただたんに答えのあることを教えている、
本を読んでもわかること、
でもその教えかたで興味を持ったり考え方が変わったり、学ぶ姿勢に変化が出たり、
学校は知識を詰め込むところではなく、人を創るところなのでは?
塾や受験や浪人や、
大変な世の中だけど、
そこで会う人、感じたもの、そういうことを大切にしてほしいし、できるような環境を与えてほしい。
親の責任もあるかもしれないけど、
その子はあなたの元に生まれることを選んで来たんだから、
ひょっとしたら親より子が先輩だったりしてね、
考えて選ばせてあげられたらいいね、
悩む苦しみと喜び、
ほぼ苦しみだけど(笑)
では、長すぎて諺忘れた(笑)