二十四節季 芒種 | ひめくりめくまいにち

ひめくりめくまいにち

日めくりカレンダーについてのコメントとたまに普通のブログを一年続けられたらいいなと思っています。





ぼうしゅ




芒は、のぎ、と読みます。



芒とは稲や麦などの芽が出た穂先のところのこと。



草では亡いということなのか?


草のようで実るすすき等と似ているが実る、



と打とうと思ったら、




なんと、




すすきは芒と書くらしい。




もう少しのぎについて調べてみよう。




とにかく、それらの種を蒔く時期です。





自然のことを知らなくても暦からも四季の行事はわかるものです。




またひとつ賢くなりましたね。




では、また明日、今ごろは静岡は蛙の合唱だな♪