立つ鳥跡を濁さず | ひめくりめくまいにち

ひめくりめくまいにち

日めくりカレンダーについてのコメントとたまに普通のブログを一年続けられたらいいなと思っています。




たつとりあとをにごさず



優雅に見える鳥は水の下では、足をばたつかせ、飛ぶときは静かに。




なにか事をなすときはそれだけで場が荒れる、



そんなときだからこそ、心静かに、無駄なことをせず、ただ一つ事を。


力を抜いて、なにも考えず、


なにか事をなすときは。

【意味】立つ鳥跡を濁さずとは、立ち去る者は、見苦しくないようきれいに始末をしていくべきという戒め。また、引き際は美しくあるべきだということ。



引くときにそんなこと考えてられるきい!そんな余裕あれば引かんわい!

では、また明日、何事もなかったように、やることはやりませう。