
一人一人顔が違うように心も人それぞれ、
顔に心が表れ、顔が心を表す。
人の顔は心を表す。
顔は創っていくものだと聞いたことがある、
心や身体の状態が素直に出る、
他人は自分を写す鏡と言う言葉もある、
人間顔ではないと思うが、少なからず顔に人間はでるんだなぁ。
これを書いていてひとつ気になったことが、
顔に心が表れる、
と、
心が顔に表れる、
意味は同じだけど、
なにか違う、
前にニーチェの本を読んだときに『心の遠近法』とか言うことを読んだ気がする、
人それぞれものを見る角度や距離感が違う事によってその事件についての重大性が変わると言うこと、
見え方が違うから感じ方も違ってくる、なら見方を変えれば感じ方も変わってくる、
人の心はわからないことが多いが、その人の事を理解するためには良い方法かも。
自分を理解するためにも、自分が楽に楽しくいきるためにも!
夜書いた結果がこんな内容になりました
長々すみません、
時間もギリギリで、
お疲れさまでした。
ではまた明日。