【東京・中目黒】出張専門
Beauty腸セラピスト勉強中の竹中サチエです














こんにちは

自粛生活という言葉にも慣れてきましたが
積もるストレスはありませんか

私は平気だろうと思っていましたがしっかり自分の身体が
ストレスとして反応していました

そして
なんだか最近便秘です
そして眠いのにうまく眠れません
まるで子供のようだ・・・
そこでおさらいです(私の)
便秘の原因は大腸です
そして腸は第二の脳と呼ばれてる場所
その不安を腸がしっかり私にサイン出していたんですよ
大腸の働きって食物繊維などの老廃物を排出する働きがあります

排出する働き・・・
考えや感情の排出もそう
不純な考えなどを排出して
(過去を手放すのもそう♡)
前に進めるようにする
こうしなきゃ、などの強迫観念が強いと
バランスを崩しやすくなる・・・・
まさしくこれにガッツリ当てはまって
ました・・・
というのも、『こうだったはず』とか
思っていたことが上手くいかず
その考えが捨てきれなかったり
していたんです
『こうしなきゃ』とか
そんなことばかりを考えてました
この環境に適応しよう(受け入れよう)
と思うのではなく
逆の思いがあったからその反動でのこれかな〜て
学びながら振り返ってます・・・あなたはどうでしょう
当てはまるところありませんでしたか

こうなることがダメってよりも
まずその状態を受け入れる
ことも大切かなって思います
受け入れずに変える事ってさらに自分をいじめてしまうから
まずは受け入れてあげる
そして今は中医学的には『肝』の時期
エネルギーに満ち溢れる時期ですが季節の変わり目なので
少し疲れも出たり、体調を崩しやすかったりします
身体のリズムは季節のリズムと一緒ですね
まずは今の自分の状態を知ることが大切かなって思います
あなたに毎日を笑顔で元気に過ごして欲しいから・・・

また書きます

今日もありがとうございました♡