今日は推しのバンドが出るんで阿佐ヶ谷ジャズストリート二日目



小学校の体育館には生徒の描いたポスターが所狭しと貼ってある





ステージが終わった後はストリートライブ見学





ここの蒲鉾美味しいんだよ


イケメンのジャズバイオリンも


タップダンスも


店からおふれるお客さん


横浜に比べて阿佐ヶ谷は大きなスポンサーは付いてなくて、ボランティアとチケット収入と投げ銭が頼り

町中華でライブが始まったり、会場も学校に神社、教会などこじんまりしたところが多い

その分コロナの影響は大きく受けなかったのか、ストリートライブはいたるとこでやってて面白い

今年に関しては横浜より阿佐ヶ谷の方が面白かったかも


帰りの渋谷駅はえらい混雑

たまがわ花火大会に影響で全車各駅停車に



車内はすごい混雑、二子玉ではすごいお客さんの数

(ピンボケでよくわかりませんが)


帰りはもっとすごい混雑になるんだろーなー


ここですごい疑問の光景が

(なんで10月に浴衣着てくるの?)

下にヒートテックでもはいてるのか?


やっぱり嬬恋村の、車で行って駐車場無料、渋滞せずに帰ってくる

花火大会を経験してしまうと都会の花火大会は行かれんわ〜