職場の仲良し同僚の1人の話です。

年はかなり上だけど、後輩のその人。
この職種での動き方、考え方なんかを一通り教えた。

請求伝票の書き方、何処に請求するか、物品管理、補充が、苦手なようだった。
でも
人数に余裕があったから、フォロー出来た。

そのうちに、退職者が増えて部署異動になり。

それぞれが、1人として動かなくてはならくなった。

しかも、彼女はリーダーに。
明るくてフットワークが良いから、大丈夫かな?と思っていた。

異動から2年。
やっぱりなんだろうか?
彼女の仕事の噂が耳に入る。

「なんとかしてください」
「解らない事が多い」

いやいや、一通りは教えたから。
苦手な事を
聞き入れなかっただけで。

1人また1人と同職者が退職していく職場で、雑務が出来ないのは困る。

本人から
たまに、こんな言い方をされた、パワハラを受けたと言われるんだけど

答えとしては…

「出来ない事を無くすこと」

なんだよね。



人としては大好きなんだけど、アドバイスも入らないしなんだかなぁ。


私も、この仕事について5年。
この職種は、初心者さん大歓迎と言いながら、歓迎されなかったりパワハラだった。
だから私は初心者さんの誰にでも優しくしようと決めて、働いて来た。

「解らない事は無くす」という気持ちで。

最近、労働形態は変わるけど転職もアリかも?と過ぎる。
でも、今の職場みたいに病休は出来ないんだろうな。

………………

まだ、本調子ではないから
今週末は、大人しく。

お出かけが待っている
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


{992440BC-E8C9-4FCE-A245-892BAB9488E3}

娘がチーズケーキを焼きました!

クリームチーズ、生クリーム、マスカルポーネ、ホワイトチョコレート、バターが入っている。

カロリー怖いわ(⊙_☉)

頂きまーす
(๑・㉨・๑)