最初から「キレイで楽に着れる」
大阪 神戸 芦屋 西宮 
少人数・プライベート個人の
着付け教るりいろ主宰
松本智衣(まつもとちえ)です。

 
先日は、大好きな上方落語の会へ!
もちろん桂春蝶師匠の独演会です
 
 
久しぶりに落語のお友達に会えました

 

 

今夜は「紺屋高尾」(こうやたかお)という噺の

ネタおろしだったので

紺色の浴衣をチョイス

 
 

 

着物で落語、良いですな

 
 
「紺屋高尾」は廓噺のひとつ
 
江戸時代の遊郭が登場する
ネタです
 
 
といっても、すんごい純情な噺

 

 

一目ぼれした花魁を

3年間も思い続けて

お金を貯めて、会いに行く

 

という流れなんです

 

 

春蝶師匠は、おかみさんとか

花魁の感じがクセがあって

とっても色っぽいので

今回の高尾もほんと良かった!

 

 

 

高尾の前のもう一席は「七段目」でした

 

 

これは芝居にハマり過ぎている商家の若旦那が

2階で店の丁稚と

芝居の1シーンを演じるという噺

 

 

歌舞伎の忠臣蔵の1シーンなんですけど

 


 

落語家さんが歌舞伎の1シーンを演じるわけですが

春蝶師匠の場合

ほんと素晴らしいのですよ

 

 

春蝶師匠のネタの中でも

大好きな1席なので

 

 

私は一人でご機嫌です!

 

 

 

 

 

夕方の天満天神繁昌亭は

とっても風情があります

 

柳に提灯もいい感じ

 

 
 
繁盛亭のソーシャルディスタンス

 

 

 

入り口で検温とアルコール消毒

 

客席はご覧のように

1/2の観客数になっていました!

 

 

 

やっぱりリアルに高座を見れるって

幸せなことです

 

 配信中 

「美人は作れる!」メルマガ毎日配信中


YouTubeチャンネルはこちら。動画で解説してます

 

 

 

 ご提供中メニュー

金王冠手ぶらでOK!体験レッスン→こちら 
金王冠出張着せ付け→詳細・お申込みはこちら
検索アイコンお気軽にお問合せください
 →お問合せ(PC・スマホ)  →お問合せ(携帯)

 

 LINE公式アカウント

LINE公式アカウントでは

着物のイメージあるあるの

7つの動画を一気にプレゼント中!

 

着物は高い!のホント

②お手入れ、面倒なんでしょ?

ズバリ!着付け教室はどう違う?きもの屋さん、大手、個人?

おばあちゃんの着物が着たいんです!

⑤時間かかるし、窮屈そう?

⑥結局、着付けはどうやって習う?あなたに合った選び方

⑦着物以外の小物、全くわかりません!

 

イベント情報も

一番にお届け!

友だち追加
クリックできない人は「@ruri」で検索してくださいね!

 

インスタグラムインスタグラムやってます
着物コーデとお出かけの様子はこちら@luri_iro_kimono
レッスンの様子と着物お役立ちはこちら@luri_iro_lesson