こんばんは


だいぶブログをおやすみしていました。
やっと落ち着いたので再スタートしますアップ


この数年、いろんな仕事に関わり、興味あることにチャレンジすることで 
よりパワーアップできた気がしますOK


改めて今の自分視点で 地域(人・街・元気)・食(野菜・果物)・イベントなど
日々の感動体験を綴っていきます。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします音譜
おはようございます
ごまふーです


去年今頃、中野毎週はしご飲み歩きを一緒に敢行してくれた小学三年からのバレー仲間から連絡が!
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image671.jpg

中野の沖縄居酒屋の海神(うんじゃみ)さんにいて店長に「去年はありがとうBYごまふー」と伝えたと泣 お世話になったんですよね~友人にも海神さんにも泣
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image670.jpg

中野また飲みに行きたくなりました
o(^-^)o
こんにちは
ごまふーです
小学校でキモ可愛いこびとが流行ってるらしく 姪っ子にせがまれ「こびと観察入門」購入。
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image996.jpg

捕まえ方から買い方まで書いてます♪
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image997.jpg

三年生の姪っ子はいつも草むらでこびとを探してます(^-^;


ちなみにピンクのこびとは カクレモモジリだそうです
こんにちは
ごまふーです


北千住たいやきの美味しいお店!
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image973.jpg

黄金たいやき
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image975.jpg

雑誌にもよく掲載されてます もっちり記事 甘すぎず♪
こんにちは
ごまふーです
吉祥寺のステーキフォルテさんへ!
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image983.jpg

美味しそうでしょう
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image984.jpg

ランチセット 特製ハンバーグですo(^-^)o
おはようございます
ごまふーです
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image990.jpg

国会議事堂向かいの議院会館に行ってきました


内閣不信任案の投票、まさにその緊迫感がありました


政治家って話し面白い


生で聞くと違う 想いの伝わり方が全く違う 伝え方も技なんだと実感
こんにちは
ごまふーです
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image982.jpg

西東京市では、キャベツが、作付面積、収穫量とも多摩地域においては1位、東京都においても練馬区に続き2位だそうです!


(東京農林水産統計年報2006~2007によると、練馬区は2,880tで東京一の収穫量。次いで2位が西東京市の1,400tとなっています)
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image981.jpg

キャベツ畑のキャベツの葉っぱの裏に青虫発見。



のどかですo(^-^)o
ごまふーです
半日チャリ巡りは生のきたせんじゅが知りたかったから。
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image974.jpg

o(^-^)o
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image972.jpg

好きです!生きてるって感じがします♪


巡ったことで抱いていたイメージがぶっ飛び、新しいせんじゅイメージが確立しました!


やっぱり現地に触れる、感じるが大事です
o(^-^)o
ごまふーです
先週のこと!半日かけて北千住チャリ巡り♪
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image968.jpg

あ、横になってしまった(^-^;
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image969.jpg

おいしすぎo(^-^)o
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image9671.jpg

ここはおさえてくださいo(^-^)o宿場通り、かどやの槍かけだんご♪下町情感あふれる味わい!
こんにちは
ご無沙汰してます
ごまふーです
地域情報誌を創る いち営業マンのブログ-Image978.jpg
キハチのトライフルロール 甘過ぎず で フルーツいっぱい


好きです♪