はっしーのブログ

はっしーのブログ

意識拡大のための各種講座、瞑想クラス、おすすめイベントなどご紹介しています。

 

 

 

 

 

月1恒例の瞑想会

Expansion20

先ほど参加お申し込み受付がスタートしました

 

今月は第127回目になります

ご参加のみなさまいつもありがとうございます合格

 

 

こちらの瞑想会は、

リアル会場参加と

オンライン参加の2種類の参加形式をご用意している

ハイブリット形式開催の瞑想会です

リアル会場参加形式のチケットは早々に売り切れますので

リアル会場参加をご希望される方はお早めにご購入ください !! 🙏

  下差し  下差し

 

 

 

昨夜の13チャクラ瞑想会で、

お話しようかなと思っていたのに

すっかり忘れてしまってたことですが…

 

昨日のお昼間は

弊社事務所すぐのところにある国立能楽堂で

お能鑑賞をしていたんですね

(元UPPER KINGDOMメンバー数人とお会いできて嬉しかったです!)

 

今回のお目当ては「翁 ・十二月往来」で、

大すきな大倉源次郎さんの小鼓を浴び

めっちゃくちゃいい夢みた 感覚になって

ああ、エーテル体よ  エーテル体(謎)な気分のまま

「13チャクラ瞑想会」に突入しました。

 

お能の世界は、超エーテリック

 

 ✨

 

今月のフォーカスチャクラは「第9チャクラ」だったわけですが、

この 第9チャクラを肉体に連動させるためには

まず「第8チャクラ」が重要になってきます

 

「第8チャクラ」はエーテル体と関連するチャクラです

ここを活性化させることで

第9チャクラの活性が肉体に繋がりやすくなります

 

「13チャクラ瞑想」をする人は 

お能をみに行くことをおすすめします

 

みたいなことを

雑談として話するつもりでいたことを

今になって思い出した次第

 

 

 

みなさまいつもありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末は

グランドトラベラー in 奈良

奈良のあちこちを移動しておりましたビックリマーク 

 

 

参加くださった皆みなさまがた、

企画運営してくださった  Lさん、Sさん、

本当〜にありがとうございました

盛り沢山な内容で(行き先も食事も)

とても楽しかったです合格

(早朝の河原での瞑想がサイコーでした)

 

______

 

今回の奈良グラトラの様子は

HASHIUSのfacebook

または

Instagramでご覧いただけます

 

HASHIUSオンラインサロンにご加入の皆様は

グラトラin奈良のことをお喋りしている動画を

ご視聴いただけます(アーカイブ)

(タイトルは【小暑】自己認識勉強会#74 です)

______

 

 

毎度のことながら、

しみじみ思いますね

旅っていいなぁ〜〜って。

 

はじめていく場所(土地)の匂いとか植栽とか、

人々の話し声とか、生活音とか

その空気感とかね

すきだな〜〜って。

 

 

今回のグラトラ自体は2泊3日だったんですけど、

わたしはもう1泊 延長。

 

行きたいところが多すぎる奈良ですが、

限られた時間の中でおさえるべき地面力のところ(個人GP)を

しっかりと回り、意識的な旅=グランドトラベラーをしました✨

 

 

あーたのしかった

 

また行きます 

 

奈良

 

 

 

 

明後日7月13日(日)は

「13チャクラ瞑想」会です。

みなさまふるってご参加ください

(※こちらはオンライン瞑想会です)

 

今月フォーカスするチャクラは

「第9チャクラ」

 

アストラル体に関わりのある

第9チャクラを意識して瞑想します

よかったらご参加ください

 

参加お申込みはこちらから

 下差し 下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたくも

ハーキマー通信機のワークショップ開催を

望まれる声が多くなってきまして…

それにお応えしたく日程を考えているところです

 

イヤカフ、ピアス等に変身したものと

原石そのままのものとがありますが、

そのどちらをお持ちでもご参加いただける内容でWSを考えますので

今しばらくお待ちください。

 

 

 宝石緑 宝石緑 宝石緑

 

 

【 目醒めた新しい個体のお知らせ 】

 

今回のハーキマーは

イヤカフ や ピアスにするには

大きすぎるため、

そうできないサイズのご紹介になります

(余談・現在、ピアスが制作されている最中です。完成はもう少し先になるかと思います)

 

通信機としての機能に目醒めた

ハーキマーダイヤモンド数点、

明日から弊社事務所にてご覧いただけます

 

また、

HASHIUSオンラインサロン内

近く画像の公開もいたしますので

よかったらご覧ください

(今回も超超スペシャルな個体アリ)

 

追記:HASHIUSオンラインサロン内の

「ハーキマーダイヤモンドスレッド」に

画像の公開をしました(7/2)

ご希望着信順で受付致します)

 

 

ハーキマーの他にも

これはとにかくおすすめします!のコーナー

「はっしーSelection」

新入荷ありますビックリマーク

おたのしみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HASHIUSオンラインサロン 

ご加入のみなさま

 

 

サロン内のクラブ活動「栄養クラブ」に、

最新の動画が届きました

【 超活  シリーズ④ 】

 

今回の動画は、シリーズのまとめがされていて

いつにも増してわかりやすくてためになります。

「栄養クラブ」を監修くださっている

長田優香医師、ありがとうございますビックリマーク

 

健康は1日にして成らずですね

引き続き、超活をたのしみましょう

 

  宝石緑

 

HASHIUSの「栄養クラブ」は、

気張ることなく日々地味に、

自身の心身が喜ぶこと

快適になること

たのしくなること を

見つけて実践していく活動をしています

 

 

他にも「クラブ活動」があり、

二十四節気の日には「自己認識勉強会」が開催されています。

 

HASHIUSオンラインサロンは

株式会社HASHIUSが提供するサブスクリプションサービスです

 

あなたもぜひご参加ください 馬 アップ 馬 アップ

加入お申込みはこちらから

 下差し 下差し

 

 

 

さて、

今日は新月です

 

夏至のエネルギーが続くこの期間中の新月で、

2025年の下半期意図設定をいたしましょう

 

新月は、瞑想会Expansion20 最中の19:32になります

あなたの下半期意図設定がスムーズにおこなわれるようサポートいたします

今夜もぜひご参加ください

※リアル会場参加は満員御礼となっております

オンラインでのご参加お待ちしております

 下差し 下差し 下差し

 

 

 

みなさま、いつもご参加ありがとうございますビックリマーク ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今しがた

1dayグラトラご参加の皆さんが

自分のGP(=グランドポイント=自分をエンパワーする土地)に向かい

出発しました 馬 馬 馬!!

 

熱中症対策のための梅干しひとかけらを口に入れて

飛び出してゆきました✨

(友人Sさんから頂戴した最高〜〜に美味しい梅干し)

 

 

早いひとはもうGPに着く頃かな〜

 

 ◇

 ◇

 ◇

 

此度もたくさんのキャンセル待ちをいただきまして

ありがとうございました🙏

希望してくださるかた全員に

ご参加いただきたいのはやまやまなのですが、

リアルタイムで個々人とネットを繋いで

「ここ!という場所の特定」をおこなう都合上、

ご参加いただける人数に限りがあり… 申し訳ない

ぜひ次回、第17弾開催の折にお会いできることを

たのしみにしております!!

また、地方での開催を希望するお声も多くいただき

本当に心から感謝申し上げます 合格!!!!

 

 

 

別件

 

6月20日〜21日にかけて開催の

夏至の夜通し瞑想 無事に終了いたしました。

ご参加のみなさま、長時間の瞑想、本当にありがとうございました

こちらの瞑想会にご参加のみなさまには

夏至〜冬至期間の「個人key word」が手書きのカードで渡されるのですが、

そのカードをみんなで見せ合いっこしている姿がなんとも楽しそうで、

渡したこちらもなんだか嬉しかったです。

カードの絵柄は全部違うので、他のかたがどのような絵柄なのかを見るのは楽しいですね。

 

やー、

当然ではありますが、同じ長時間瞑想とはいえ

やはり冬至のときとはまったく別の感じになりますね。

とても面白かったです

 

ご参加ありがとうございました!!!

 

 

 

夏至期間のエネルギーをもっともっと活用しましょう

月1恒例の瞑想会のお知らせ

Expansion20 

参加お申し込みはこちら

 下差し 下差し