先週の土曜日の暖気が去り、ようやく本来の冬がやってきた。


今朝は、今シーズン初めて除雪機を使って除雪をした。


除雪をすると、「よしよし、ようやく冬になった。」という気持ちなる。


 昨日、今日と森林組合の仕事をしている。


現場は、黒岳沢である。


層雲峡だ。


現場が層雲峡と言われると、何となく嬉しい。


上川に住んでいるが、何かないとナカナカ層雲峡までは来ない。


久しぶりの黒岳と黒岳ロープウェイだ。


ここに来ると何となくホッとして顔が緩む。


やはり、私は黒岳と黒岳ロープウェイが好きらしい。



 昨日、今日と風が強くロープウェイはあいにく運休となっている。


運休なので、スキースノーボード客もなく、駐車場にも車はない。


雪が舞い、時折風が舞う。



 今回のわたしの仕事は、ユニックのオペレーターだ。


黒岳沢の川岸の木々を伐採したものをユニックで吊り上げてトラックに積み込み、トラックを運転してリサイクルセンターへ運ぶ。


ずっと機械を動かしているので2時間もすると寒くなる。


体が温まることがない。


動かしているのは、指先だけだからな。



 この雪で比布スキー場もオープンするのではないだろうか?


去年は、1回か、2回しかスキーができなかった。


今年は、忙しい合間にもっとスキーをして身体を鍛えたいと思っている。


私は、寒い冬と吹雪や雪の降るさまを眺めるのが好きだ。


1年で一番好きな季節は冬である。


その中で厳冬期は更に良い。


厳冬期という響きも良いね!


さて、仕事だ!