石室オープン準備をしつつ、荷揚げをする。

荷揚げは人がいるし、例年よりも少なめなので、私は1日一回程度に行った。


壊れた窓の材が来るまでビニールで補修する。


その他に壊れた椅子やテーブルの補修、水タンクの清掃など細々した作業を行っていた。


初日からしばらくの間快晴が続き、石室の周辺の融雪は進んだ。


いやいや、Mmさんが毎日雪割りをしていたので石室オープンの日には殆どの雪は溶けてしまった。


売店はMmさんに全て任せて他の作業に専念できた。


売店は、陳列、ポップ作り全て元スーパーの店長だったMmさんがセンス良くやってくれる。


    毎日快晴だったので、朝や夕方に石室周辺を歩いた。


歩いたといっても、雲の平を展望台辺りまでだ。


今年はフィルムカメラを引っ張り出して何度か撮影した。


一眼レフのデジカメが壊れたのもあるが、フィルムカメラに変えると気分まで変わった。


シャッターをきるのが楽しい。


無駄に撮らない。


写真何てものは、数打ちゃ当たる!ってものではない。


数打ちゃ当たる!ってのは、そこそこ良い写真で終わる。


魂を込めた一枚は、やはりフィルムだなと私は勝手に思っている。


     例年よりも雪の少ない登山道だが、雲の平はまだまだ雪渓が続く。


雪解けが早いのもあり、早々とヒグマが闊歩している。


遠くの雪渓を歩くヒグマ、登山道に残された足跡。


ヒグマにとっては、登山者が押し寄せるまでの束の間の安楽の地である。


人を恐れるヒグマは、大雪山の山の上でも肩身が狭いのだ。


散歩中にスマホで撮った写真を載せようと思う。



結構デカイ!ヒグマの足跡。


ジャンプするナキウサギ。


エゾシマリス(キャンプ地)


見慣れた風景(北鎮岳と凌雲岳)

1日1日この山の風景は色も全て変わって行く。