ただの素人の意見です | 馬見のブログ

馬見のブログ

ブログの説明を入力します。

サッカー経験は全くないただのただのサッカー好き素人の意見として見ていただけるとありがたいです。
 
どういうプレーをするかということが選手に叩き込まれている差がありありと感じました。
 
町田は常に相手ゴールを意識して前に前にボールを放り込むという戦い方。京都と考え方はほぼ同じだと思いますが、出すボールの質が明らかに違いました。
 
ターゲットの選手を狙うときは、周りに選手がいる場合はターゲットが叩けるようなボールを出す。周りに選手がいない場合はキープをしやすそうなボールを出す。スペースを狙うときは、止まりやすくてゴールラインを割りにくいボールや回転を強くかけて中へ進んで相手ゴールを目指しやすいボールを出す。ターゲットや攻撃的な選手は、出されたボールの意図をしっかりと把握して動いているので、なかなかボールを失わないし、チャンスにもなりやすい。
 
それに比べると京都の方はターゲットもそうですし周りの選手にもしてほしいことが見えないし、状況を見て出しているのか?というボールが多かったように感じました。
 
それは今日に限ったことではなく、負けている試合では特にそう感じるんですが、今日で言えばターゲットにした一美選手、原選手、トゥーリオ選手は正直ゴリゴリと競り合っても力を出せるタイプのFWとは言えないので、周りの選手を見てキープをしてほしいというボールも出す必要があったと思いますが、あまり見られない。また、ウイングが鈴木冬一選手、平賀選手、安齋選手という小柄でスピードがある選手でしたので、前記3人のターゲットを狙うと見せてとか結構高かったハイラインの裏を狙うというボールを使っても良かったと思ったんですが、それも…。
 
今度は全選手だけではなく監督・コーチも含めて思っていることを全員が口にする話し合いをするしかない状況ではないかと思います。