みなさ~ん
おはようございます 

朝の経営者の勉強会で話題になった本
これって 永遠のテーマかも
鶏が先か卵が先か
経営者が先に変わるのが
絶体正しい らしい・・・

直ぐ読みたくて仲間に借りてきた本なので
一週間以内に返します
おかげさまで 修理もめっちゃ忙しくて
今月の車検だけでも50台くらいあるらしく
休日返上で宗さんがやってくれてます
お休みの日はご来店も電話もないので
はかどる
っていうのが理由でもあるそうです
昨日は7台
私も手伝いしたんですわ 

自社工場で車検が完結できる
民間車検工場だからなせる業
ただバイクに乗ってコースに入るだけだけど
いくら優秀でも ひとりじゃできねぇぜ



ディアベル チタニウム
凄く程度のいいバイクが入りました

日本に数台しかないBIKEだから
希少性高いっすよ
これからの予定は
ツーリング編
今度の月曜日 6月13日は
・ 伊豆舩原の 究極のそばや さん
・ ほたるの庭 さん
・ 西伊豆海岸を堪能して帰る
なんていう 平日ツーです
PADDOCK 8時出発
冨士のLAWSON 9時10分集合
で お願いします
参加いただける方はより
連絡いただけると助かります
練習編
松下幸之助 「日々の言葉」 より
【好不況】
景気のいい時はさしあたり必要なものをつくり、
不況の時は後日の発展の基礎となる仕事をすべきである。
物が売れないときには「未来に投資する仕事」ってことですね
心配ばかりして何もできない人が多いんだよな~
俺もそうかも・・・



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
ひとつ宜しくお願いします