みなさ~ん
おはようございます 

おさむちゃん(店長・社長とも呼ばれる)
いっつも 元気いいねぇ
よく言われます
秘訣は 瞑想とYOGA
かも・・・
これやり始めてから
目覚めも寝つきもいい!
たぶん これだと思ってます
副産物として
BIKE跨るときに 足が高く上がるのも
こいつのお陰だな


昨日の休み いい天気だったから
やっと やれました
駐車場に木を植えたい
は 前から思っていたこと
石畳の多いの関係か
海外では鉢植えが目立つよね
だから それをまねて やり始めたのがこれ
60cm角の重い側溝マスを使ったのは
風で木が倒れないように
焼津は風が強いからね

これで
万が一の移動も可ですわ
側溝は底が無いので
鉄棒を渡して
その上に 軽コンクリート板敷いて
水はけなんか気にして
子砂利いれて
土入れて 腐葉土いれて
完成形が
こんな感じです

そうそう 丸い凹に
タイル張ってみました
こうなると
側溝のマスに見えないっしょ

(笑)
今回
のりこさんも手伝ってくれたんだけど
私の作業のちょっとの間に
玄関には こんな風になりました
いや~ いい店になるなぁ~


ここからは行事予定♪
松下幸之助 「日々の言葉」 より
【知識と知恵】
知識や学問は学校で学ぶことができるが知恵は教えられない。
これは自分で開発するものである。
調べたら
「知恵は道理を判断し処理していく心の動き。
筋道を立て計画し正しく処理していく能力」
と ありました



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします