みなさ~ん
おはようございます 

」」」」」」」」」今朝のひとこと」」」」」」」」」
今日はPLAZA焼津とPADDOCKの
合同ツーリングの日
お天気 ちょっとだけ 心配ですが
予定通り 決行します!
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

渋柿のはなし
ご馳走になった柿 うまかったんだけど
聞けば 元はなんと渋柿・・・
こんな
甘くする方法が有るんだって知ってた?
ヘタの部分に焼酎を2,3滴たらして
ビニール袋に入れて4~5日放置
すると シブが抜けて
甘~い柿の出来上がり

凄い裏技 だよね
自分でやってみたい気持ちになったけどもう 来年 だよね 

ここからは行事予定♪
合同ツーリングの次の日ではありますが
11月22日(月)
11月9日雨だった平日ツー振りかえ
で
天竜二俣から北上して
136 まるなるさん行って
お蕎麦 どうかなぁ?
カレー食うやつもいるけど・・・
そのあと 森町にでて
牧之原台地の
アルム(喫茶店)さんでお茶して帰る

ここも雰囲気 ええよ~
意外と早く帰れる!コースかな 

お蕎麦と深入り珈琲 大人なツーリング
どうでしょう?

12月1日 (水)
平日ツー
紅葉の中を走るツーリング
平日ツー常連のsさんが
楽しい山梨コースを組んでくれました
PADDOCK出発組は
7時20分集合で7時半時出発
(今回は下道で行ってみます)
南部ローソンで合流
(9時15分頃)
下部から414号に入り
市川三郷に向かい
36号から河口湖に行きます
お昼は
お食事あとは
朝霧方面で戻ります
紅葉真っただ中か 少し遅いか・・・
紅葉真っただ中か 少し遅いか・・・
まぁ 楽しみなツーリングには
ちげぇねぇ っすよ
12月7日 (火)
平日ツー
伊豆舩原の
究極のそばや さん
久しぶりに行こうという意見が出ました
帰りは西伊豆にでて
17号線から
富士山を眺めながら のんびり帰ります
空気がきれいな季節だから
きっと 富士山も絶景かと・・・
静岡に住めていることに
感謝 

12月13日 (月)
平日ツー
東伊豆 川奈の
ステンドグラス美術館
ラ・ビータ・エ・ベッラ
で 昼食
どうでしょう?
ちょっと早いクリスマス気分
それも いいかもね 

下の画像はイメージだぜ!
ランチだからもっと かるいっす

美術館の詳細はこちらから

12月16日(木)
PLAZA焼津主催
白糸サーキットを借り切って
走行会やります 

いまから わくわく です
衣装が・・・(ツナギないや
)

って方も
パット入りのジャケット、パンツで大丈夫です
それがコース貸し切りの特権!
まだサーキット走った事 ないやぁって方には
是非 ここでの体験をお勧めします
実は
サーキットこそ 安全ですからね

全長 800m
幅 8m
最大直線 110m
最大曲線 20R
最小曲線 8R
これが コース図

参加費は5500円に決定しました
(安っす!)
タイムスケジュールは
近日発表
コースを走るためのレンタルBIKEも
KSRシリーズを
予定では3台作ります


12月17日 (金)
レインボー浜名湖貸し切り練習会
17日 10人の枠でとりました
自分のBIKEじゃ コカしたらやだ
っていう人に 人気のある練習会です
早めのご予約おまちしてます
2022年
1月1日(元日)
恒例 甘酒呑んで初日の出
大井川野鳥公園の展望台東に
ハイエースで陣取ってます(笑)
ふぅふぅ 言いながら 甘酒吞んで
ご来光を拝みます
今回から あなたもいかがですか

松下幸之助 「日々の言葉」 より
【叱る】
叱るいじょうはあくまでも矯正するところまで叱り通してやる根気がなければならない。
”叱る”が”怒る”になっちゃうんだよな~
あくまで矯正するのが目的!
それが感情がたかぶって間違った指導?に
ならないように肝に銘じる必要が私にゃあるね!
気を付けなきゃ



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします