みなさ~ん
おはようございます 
下部から富士市の猪之頭に抜ける道
湯之奥猪之頭林道
林道と言っても全面舗装路なんで
まぁ細めの道だけど
そう心配はいらないと思います
後は いつ行こうかと思っているところ・・・
渡辺昇一 「人生を創る言葉」 85より
【人生は奉仕である】
エルスワース・ミルトン・スタットラー
エルスワース・ミルトン・スタットラー
![]()
13歳でホテルの給仕として働き始め、僅か25年の38歳で
アメリカのホテル王と言われるほどに成長した
スタットラーの成功は徹頭轍尾
スタットラーの成功は徹頭轍尾
「お客さまにどんなふうにサービスすれば満足いただけるか」
を研究したことによってなったと言われる
そして従業員に対して「お客様待遇宝典」を配布し
そして従業員に対して「お客様待遇宝典」を配布し
年中、接遇法を教え、熱心に訓練した。
宝典の冒頭にあるのがこの「人生は奉仕である」
宝典の冒頭にあるのがこの「人生は奉仕である」
この冊子はスタットラー自身の会社に留まることなく
アメリカ中のホテルやデパート小売店などでも使われることになったそうです。
上流層の顧客から一般層に時代は拡大する判断して
アメリカ中のホテルやデパート小売店などでも使われることになったそうです。
上流層の顧客から一般層に時代は拡大する判断して
安価なホテル経営にシフトしたところも
お客様第一主義 要望に応えたこと なんだなぁ・・・
お客様第一主義 要望に応えたこと なんだなぁ・・・
今朝も
ご覧いただき
有難うございました ![]()
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします![]()








