みなさ~ん
おはようございます 
今朝の焼津は無風のいい天気
平日ツー「アフガン」
お店入店の関係で人数制限させていただきました
ご希望に叶わなかった方々にはお詫びいたします
渡辺昇一 「人生を創る言葉」 82より
【保証人というものは、本人が月謝を治めることができないようなときに、
代わって治めるのが役目だ】
渡邊錠太郎
渡邊錠太郎
![]()
226事件で亡くなった暗殺された渡邊錠太郎の
まだ若かったころ
近所の苦学生の保証人となっている間、
滞った月謝を当の本人に言わず払っていた。
それを知った本人が謝りに行ったとき
それを知った本人が謝りに行ったとき
「君が月謝を納めていないという通知が来たから納めておいただけで、
保証人というのは本人が月謝を納めることができない時に
代わって治めるのが役目だ。
代わって治めるのが役目だ。
当然の任務をやっただのだから、
君にお礼を言われることはない」
と言って持ってきた月謝も受け取らなかった。
当時の渡邊って人は高給取りではなかったようで
当時の渡邊って人は高給取りではなかったようで
なんとも男らしく立派な人と言うべきだと思いますね
なんと この方は
「おかれた場所で咲きなさい」の著者で
ノートルダム寺院の初代学長
渡邊和子さんのお父様だったとは 昨日知りました
家系・・・
今朝も
ご覧いただき
有難うございました ![]()
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします![]()






