みなさ~ん
おはようございます 

お店の西側の住宅地の外れに
こんな桜の木があるって

しらなかった・・・
っていうか 気がつかなかった

なかなか 立派 だよね


渡辺昇一 「人生を創る言葉」 64より
【職業はなんでもいい、ただ第一人者たるを心掛けよ】
アンドリュー カーネギー
新聞記者の質問に”成功の秘訣”を問われ
カーネギーは即座に「貧乏人の子供にうまれること」とだといった。
それは 子どもからも不憫に見える両親を
カーネギーは即座に「貧乏人の子供にうまれること」とだといった。
それは 子どもからも不憫に見える両親を
貧乏生活から脱してあげたいと思ったから
そして二つ目があった
それは「 どんな仕事でもいいから、
そして二つ目があった
それは「 どんな仕事でもいいから、
絶えずその第一人者となることを心掛けることだ」
カーネギーは幾つもの仕事をしてきたが
カーネギーは幾つもの仕事をしてきたが
目の前の仕事を一生懸命に勤めることによって
今より高い地位が与えられる。
成功者はそうやって少しずつだが階段を上がっていって
成功者はそうやって少しずつだが階段を上がっていって
、いつの間にか揺るぎないポストに就いているものだといい、
反対に「いいポストがあれば勤めよう」などという考えでは
決して自分の望む仕事もできないし
反対に「いいポストがあれば勤めよう」などという考えでは
決して自分の望む仕事もできないし
思い通りの人生は送れない。
カーネギーはそういう人だった
この本に二回出てくるカーネーギーは凄いね!
「己よりも優れた者を集めしもの、ここに眠る」
こうなりたいって 真剣に思ってます!
この本に二回出てくるカーネーギーは凄いね!
「己よりも優れた者を集めしもの、ここに眠る」
こうなりたいって 真剣に思ってます!
今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします