す 音譜
 
メロディーは 覚えてるんだけど
歌詞カードあらためて 見てみると
あ~ こんなこと言ってんだ・・・
ってことあるよね!
 
今回 じ~んと きたの
SAYONARA
 眼鏡越しの空
吉田美和 ええね ラブ
 
おせぇ~よ DASH!
 
 
 
 
毎朝 3時05分起床!
 
「早起きしてブログ・朝活」のバイク屋おやぢ 
おさむ店長です
いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
 
基本 誰でも参加できる わたしらの イベントの確認は
下矢印

 

どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

75歳まで まだ 12年も有るんだよね

お仲間募集中

 

飯塚 修をLINEに追加するには

下をクリックしてください。
 http://line.me/ti/p/g8KIsv-W3x

 

そいつが駄目なら LINEのID検索!

 @paddockosamu
で、できますから そちらを試してねOK

 

 

 
PADDOCKの花壇の桜も
いつの間にか 咲いてました
蕾もいっぱいだから そのうち
 ピンクの花びらで向こう側が見えないくらいになるよ
 
春はもう すぐそこですね
 
 
 
 
今度の水曜日17日は
のりちゃんツー
どぉだろう 二年ぶりくらかな ポーン
 
9時出発で近場のイタリアン(ビュッフェスタイル)に向かいます
ご飯のあとは また決まってないですが
こちらも のんびり 決めて
のんびり廻って 行きましょう
 
 
ご飯はここで音譜  

下矢印

 

 
 
 

渡辺昇一 「人生を創る言葉」 54 より
【孤児を食に泡貸せることは難しい。
彼らの胃は空虚であるから。けれど彼らの霊を満たしむることはできる。
人性は善であるが故に】

ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチ
 

上矢印

スタンツの戦争で孤児になった少年少女の救済に独力で奮闘していた
ペスタロッチの心は日常、ねじけていた孤児に届くことは無かったが、
それは自分の愛がまだ足りないと考えた。
そして孤児たちの胃が飢えるよりも、その心が飢えることを恐れ
力の限り愛と誠を注ぎ続けた。
すると孤児たちが隣町から乞食の少年たちを何人も連れてきたので尋ねると
「この子達も孤児です。かわいそうだから連れてきた。
僕たちのパンを半分にしてこの子達にたべさせてあげてください」
この可憐な言葉にペスタロッチの眼からは熱い涙がとめどなく流れた。
食べることに卑しく性格もねじ曲がってどうしようも無いと思っていた孤児たちが
もっと貧しい子供たちをつれてきて
自分たちのパンを分けてあげてくれといった。
それを見て「人の性の善なることを確信した」のである。
人は生まれたばかりは善だということですね! どこまで すごい人なんだろうね
拍手

 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ