みなさ~ん
おはようございます 

けさの焼津は
めずらしく風が無くって暖かいです
6時半過ぎに
ツーリングのお見送りに
富士市まで行きますが
なんか穏やかそうでよかったっす

早くも お年玉 頂きました
実は 前回のレインボーの交通費なんだけどね
粋な計らいに 感謝 


お世話になっているヨガ教室の先生ご夫婦
いよいよ インカムデビュー
奥様がXmasプレゼントされました

うちでも
取り付けやセッティングはサービスです

音質の良さ 簡単な操作に
ちょっと高いけど
これにしてよかった
と 喜んで頂きました
そん時の写真撮ればよかった・・・

次は時間作ってツーリングご一緒したい
って思います 


MONSTER 821
艶消しの車両には必須な
ガラスコーティングCR-1まで
全て 間に合いました
ご納車風景
バタバタしてて 私の撮れた写真はこれだけ・・・

mさま
これから よろしくお願いいたします


4台 入荷しました
お陰様で 全て行き先が決まっているようです
締め括りは
せっかちおやぢの
日めくりカレンダー
渡辺昇一 「人生を創る言葉」 4より
【人間にとって、少しも仕事がないのは
仕事が有り過ぎるよりも悪いものだ】
チャールズ・ラム
チャールズラムは美しい随筆や文学作品を残した人だが、
日ごろから仕事が忙しく
仕事が無くなったらどんなに執筆に時間が掛けれていいだろうと
思っていたが、実際そうなると
「暇で有ると自分で自分の心を食うことになるが、
およそ人間の食べる食物のうちで、これほど不健全な食べ物はない」
というような考えになる。
多くの人は時間が無いことを嘆きそれを
理由に何もないえぬまま生涯を終える。
規則的な仕事の有る方がかえって
自由時間の活用に結びつくことを
ラムさんは言うんだそうです
時間が無い中で時間を作る工夫をしましょう!
小さい時間を積み重ねて大きな仕事を成し遂げましょう
今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします