みなさ~ん
おはようございます 
安倍川の橋から見た
日の出前の富士山
こっち側には雲が無くて
スッキリとした雄姿が伺えます
天気さえよけりゃいろんな富士山拝める
静岡県人でよかった
超軽量(178kg)でハイパワー(208ps)
魅力の
Streetfighter V4
やっと
やっと
やっと
足付くようになりました 
嬉しそうな 顔みて!

シートの変更と下のリンクプレートの交換で
私(163cm)でも両足が付くようになりました
具体的に言うと
いつもツーリングで使ってる
スクランブラー1100とほぼ同じ足付きになったんです
私だってね 興味は有っただよ
だけど 足がつかねぇバイクだけは
まぁ 乗る勇気がでないんだわ

足さえつけば 178kgの軽い車体だし
現金なもんで すぐに
試乗
だよね

入荷の薄い新機種だけに
スタッフ全員の心配を全身にまといつつも
無事に試乗して帰ってまいりました
やっぱ 面白いわ
下げてもらって ホント良かった
安心して乗れるってこうも嬉しいことかと・・・
これで 購入のステージに上がる人
多くなると思うね
軽いから女性でも大丈夫だぜ

ワォ
締め括りは
せっかちおやぢの
日めくりカレンダー
松下幸之助さんの言葉 日めくり 6日より
【こわさを知る】
子どもは親や先生がこわい。社員は社長がこわい。社長は世間がこわい。
怖いものがあるのは、ありがたい。これがあればこそ、かろうじて自分の身も保てる。
こわさを求め、これを恐れ、これに叱られながら自分で自分を律することを心がけたい。

松下幸之助さんも そう思うんだね(世間がこわい)
そうして 自分を律してきたんだと思うと親近感湧きます
「こわさ」を平仮名にすると この意味の深さを感じます

今朝も
ご覧いただき
有難うございました 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします