おはようございます

やっと雨がやんだかな・・・
明日2日のツーリング
予定どおり行けそうです
7時集合 7時半出発ですからね!
途中合流の
クラフトパークは9時ですよ!
よろしくね
お休みだからね
分厚い説明書読みながらカメラのお勉強
分からない事ばっかり・・・
勿論プロには足元にも及ばないけど
それでも自分が感じたモノ見て頂きたい!
お店に来て気になるBIKEの写真
一台づつ揚げて行きますね
最初はこれ
Scrambler icon
この19年モデル エンジン特性も変わってて
今までのScrambler 走り出だしの時
アクセルに過敏で
すこし「飛び出す感」あったよね・・・
パワフル感だそうとしたドカティの味
なんだろうけど
改善されて乗りやすくなっているんだって

そういや試乗のとき お客さまから言われたな・・

外観 大きくは変わらないけど仕様書見れば
ヘッドライトやウインカー&テールランプがLED化してるし
シートの中身が変わって長距離でのお尻の負担が無くなったらしい
私は感じたこと無かったけどこれもよく聞いた話だわ・・・。
サスペンションも中身が変更
おそらく よく動くようになったんだと・・・
近くでよく見たら ホイールやエンジンカバーの
切削加工も加わって かなりゴージャスじゃん


全体まで シュッとした印象になって
過去(1960年代)のScrambler意識した丸い古さから
一新してのこの感じ 私は好きだや~

女の子には丸がいいんだろうけど

オートキャンセルウインカーや
ブレーキレバーの調整機能
スマホと連動できるメーター?(ここは調べが足りなかったな
)

もう 気楽に乗るScramblerと言えないほどの装備だね
やっとガソリンメーターが付いたのは
正直遅い
けど

ギヤポジションは個人的にも嬉しい装備だよね

これだけScrambler順調に売れてくると
DUCATI社も初めて乗りたいって人の
ご要望には答えないとって事だね(笑)
この車両 PADDOCKで
試乗も出来るので 是非 ご覧いただき
私を試乗の先導に連れ出してください

出来れば長距離のプレミアム試乗がいいな~!
心よりお待ちしてます


U TUBEで見つけたこの動画
意地と意地のぶつかり合い
BIKEに興味なくても一見の価値あり
マルケスとロッシの攻防
ちょっとシャラクサイ感のある
マルケスだけど諦めない若さも
好感ばりばりあります!
是非 ごらんあれ
https://www.instagram.com/tv/BwfbE1nIMM9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=wibuj9zotdk5
役に立ったり?楽しかったら 下の 「 いいね 」
ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ更新・継続の力になりそうです!
よろしく・・・
では このへんで 飯塚でした