おはようございます
 
さて最後にりました
小淵沢ツー第三の目的地は
白州のSANTORY
さん でした
 
いきなりの写真はナビの案内が悪いと
自分の間違いを棚に上げてとんでもないところに
入り込んじゃった時の画像です
おやぢ~素直になれよ~叫び
皆さんにはご迷惑お掛けしましたが
こんなことも
ツーリングの醍醐味
ってことで ご勘弁くださいあせる
 
 サントリーの名前の由来を調べてみました下矢印
たまにはいいこと言うら拍手
 
 1907年から発売されていた甘味葡萄酒「赤玉ポートワイン」の”赤玉”を”太陽(sun)“に見立て、姓の鳥井を合わせて「Suntory(Sun鳥井)」が誕生した。

「鳥井さん」を逆から読んだ「さん鳥井」が由来であるとの説があったがこれは誤り

・・・だそうです!

 勉強になったグラサン

見学ツアーもあるようだけど

飛び入りで行ったので入れる場所は

限定されてますが 

お土産みるだけでも結構楽しい

伊○さんのお目当ての”白州”は残念ながら
ありませんでしたえーん
ここの駐車場から見る景色も
すばらしいかった~
 
 まる一日
いいお天気に恵まれてよかったっす
 
お天気にも感謝お願い
 
そして今
 白秋で貰ってきたパンフレットに魅入るおさむ店長でした・・・
 
ということで
今回の「小淵沢ツー」の振り返り
無事?終了ですグラサン
少しは参考になったかしん?あせる
 
ランニング・・・・・ランニング・・・・・ランニング・・・・・
最後に3年前の今日のブログご紹介
題名は

”今朝はスタッフ全員で草取りです♪”

 

https://ameblo.jp/paddock-osamu/entry-12151417550.html

連休頂いてるけど

西に東に忙しい二日間です

今日も一日 笑顔で頑張りましょう

では

飯塚でしたバイバイ