おはようっすチョキ
 
2018年 終わりですけど 
今年は どうでしたか?
あと一日ありますからいい思い出
今から創りましょう
御礼するところ お詫びするところには
今日のうちにしましょう!
そして いい年をお迎えしようではありませんかラブ
最後まで偉そうなこと言ってる・・・(^^)
失礼しましたガーン
 
 仕切りなおして・・・
 
お休みでないと出来ないこと
人も少ない時でないと出来ないこと
それはトイレの前のワックス掛けびっくり
 
ここを立て替えて6年なるのかな・・・
その間 床のメンテナンス 一度もやってなかったんですガーン
やりたいとは思ってたんだよ汗

照明が映るくらいの艶でて まずまずの仕上がり
暮れの掃除で窓ガラスもきれいになって
年越しも整った感ありあり拍手
あとは締め飾りだなひらめき電球
 
ここでお詫びしなければなりません
あの「信長の首塚」をご案内いただいた 
歴史に詳しい 山○さんから
第二段として「松平の郷」をご紹介頂いて 
さて予定を立てる段階で
どこかに入り込んでしまって・・・
「もう一度・・・」なんていうのも言えず
書類整理してて見つかったのは
なんと昨日えーん
 
司馬遼太郎の描写を確かめる為に
 現在の鉄の馬 即ちバイクをご購入されたことも
明らかにされておられました
なるほど だから 鼓動のW800ひらめき電球
その松平の里の舞台の「夏」は既に大晦日ガーン
来年の早いうちに予定立てていこうと思います。
ご都合付くようでしたらご一緒してくださいませえーん
最後に 去年の今日のブログ
題名は
「みなさん 大晦日ですよ~♪」下矢印

https://ameblo.jp/paddock-osamu/entry-12340397610.html

 

 
さぁ 今日は麹屋さんにいって日の出に間に合わせるよう 甘酒を仕込みます。
言ってもそんなたいそうなことじゃないけどね・・・あせる
日の出に合わせて起きれるように体調整えておいてね
元日6時半 大井川河口にてお待ちしてます。
ホントに一年ありがとうございました。
こんな拙いブログですが
懲りずに続ける所存ですので
ついでに来年も宜しくお願いします。
では素晴らしき来年にまたお会いしましょう
完了