おはようございます
今年最後の一日を迎えましたね
締めの一日をどうこなそうか思案中の
おさむ店長です。
 
まずは 甘酒を仕入れに・・・
 
さてさて  まずは 年明け最初のイベントのおしらせを・・・
 

甘酒飲んで初日の出

 

恒例の一月一日 大井川野鳥公園にて 私たちが甘酒をつくってお客さまとお日様をお待ちしております。

 

野鳥公園の監視塔の東側に私たちのハイエースが有りますからすぐに判ると思います。

 

その場所取りも スタッフの中村さんがかって出てくれましたクラッカー

野鳥公園はグーグルで調べてください虫めがね

 

是非 元旦から イベントやるパドックとカワサキプラザ焼津にご賛同くださいませラブ

 

 

 
片づけをしていて 思わぬもの見つけました虹
 
2008年だと思いますがKawasakiから発売された
ZRX1200DAEGの記念オブジェ 
中の説明文を読むと どうやら抽選だったようで私が持っているのは74番目となってます。
 
ウッドのベースに忍ばせたLEDが色をかえていくのが暗闇では幻想的です。
よくも 今まで 取っておいたものだと・・・ウインク
忘れてただけジャンw
 
 
IMG_20171230_170051213.jpg
youtube アップしましたので宜しかったらどうぞ

 

 

 
あらかた 片づけが終ったので 気になってたあの お店さんに行くことに車
 
下は近くの焼津港湾の様子
 
風もなく空も綺麗で雪化粧した富士山もばっちりみえます100点
 

ここが 「カネ音商店」さん ご主人はとっても笑える元気な人で「カネ音昇天」とか「カネ音笑点」って感じのお店でしたよアップ
 
看板にもエネルギー感じるっしょ?びっくり
 
ここは
「焼津浜食堂駅」も経営されているようで お食事も有るようです。来年はここでご飯 食ってみたいですアップ
 
買ってきたのはかつおの「酒盗」を二本とふつうの塩から一本っす。
 
酒盗はすこし高価で勿体無いのでお正月用かな・・・
 
ここのは地元焼津でも旨いと評判のお品です。
 
 
IMG_20171231_085049632.jpg
 
その帰り 焼津神社前通ったら
チョットだけ車停めて 様子見に・・・
 
 
ヤマトタケルノミコト」の像があるのは 知らなかった・・・
近くに何十年居ても知らないことばっかりですw
 
その昔 このお方がなぜか草を焼き払ったって事で 焼津って名前になったらしいですけど・・・それは知ってました
 
既に初詣のセッティングが始まってるじゃあないですか・・・
 元日にはごった返す人にまみれに来れるか分からないですが まぁ初詣はここですかね!

 

 

この他 お店のイベントなど企画しましたら

こちらでご案内しますので是非ご参加くださいませラブラブ

 

そして 宜しかったら当社ホームページもご覧いただき 楽しいイベントにも是非ご参加ください。

他店購入の方も遠慮なくご参加いただけます!!

 

パドックの「Line@」もかなり充実して人気が出てきました。お店からのお得情報や特典は下の「友だち追加」より登録で取得できます音譜

 

  友だち追加

http://www.8109.tv/event.htm

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。