おはようございます。
焼津市のBIKE屋店主 おさむちゃんです。
いつも拙いブログにお付き合いいただき感謝ですお願い
 
まずは近場の話題・・・
お隣の酒屋さんで恒例の「磯自慢」の売出しがあります。
意外や お店の奥にそのお知らせはありました・・・

毎年のことだけど この3日の朝は賑わいうよ♪
なんてったって日本が世界に誇る焼津の磯自慢ですからね
この時ばかりはPADDOCKの駐車場も自由に使ってもらいます
 この磯自慢
ご入り用の方は事前に言ってくれたら
私が代わりに並びますよびっくり
 
なぁ~んちゃって
 
ランニング・・・DASH!ランニング・・・DASH!ランニング・・・DASH!
 
先日のブログで紹介したガスケット剥がし 
無事に終って組み立てに入りました。
見てくださいよ ピッカピカに光ったクランクケースを・・・
組んでいるのは私じゃないからご安心くださいキラキラ
トレーニング積んだ几帳面高橋が
”じっくりと時間掛けて組みあげる”
っていう空気だしてやってくれてます拍手
 
こんな作業だから夜遅くの作業になっちゃうんだよね叫び
 
クランクケースが組み込まれて これからシリンダー シリンダーヘッドと組まれていきます!
気を抜けない作業でちょいと疲れますが達成感ある作業です。
昔 組んだエンジンが懐かしいなぁ~
モンキーのエンジンだけど・・・あせる
もうすぐ下のように元気に走ってくれるDIAVELの心臓になるよグラサン
 
↓は一緒にイベントに行った昨日の五条さんでX-DIAVELなんだけど 後ろから見ると五條さんが乗ってると こいつも小さいね汗
横からのショット 今度お見せしますね 
大柄の彼にもバッチリ決まってた大きさでしたよクラッカー
 
最後に
ムルチストラーダ950 中古車 
ご紹介しますねウインク
 
液晶メーターに写るのは僅か1640kmの走行距離
あたりまえな無転倒のピカピカ車両を
更にスタッフが手を掛けて新車以上にクリーニングし終わって展示中です。
USBソケット、ETC そしてグリップヒーターが既についてるのは これからには絶対に嬉しい装備だよね
そしてヨーロッパでもお墨付きの車高下げキットを組み付け後 シートの加工もプラスして163cmの私の足の指元まで着くし ますます嬉しい仕様でもあります。
跨りや試乗もPADDOCKではだいじょうぶですから
遠慮なくスタッフに声かけてくださいラブ
 
 今朝もお付き合いありがとうございます
今日は東京までいって講習うけてきます
その後は・・・
講習のはなしと一緒に明日のブログに書きますので ちょいと期待してください!
では よい週末をお過ごしください
おさむ店長でした
完了