おはようございます
続いてた禁酒もすっかり断たれて
ちょっぴりだらしない早起きおやぢ
飯塚っす
今日は木曜日 一日お休みいただきますが
どうぞ宜しくお願いします
「初期型 ハイパーモタードの○○です。
店長さん、見つけました。」
と いったメール頂きました!
それは
先日行ったミラノショウの記事がありまして
それにどストライクに私が写っていたので
お客さまからお知らせいただきました。
おいらが写ってるって
こっ恥ずかしいけど嬉しい偶然した
原本は下からご覧いただけます
https://response.jp/article/2018/11/07/315874.html?gp=1_email_20181107
今日の本題のお話で
純正部品のことについてお話させてください。
大切なBIKE ご自身で修理をしたい人もいる訳ですが
私たち販売店が
バイクメーカーの部品を注文するのに必要なのは
純正部品番号
じゃあ なにで調べるの?っていうと
パーツリスト(構成図にあわせて部品の番号を調べる本)
です。
一昔前までパーツリストは「本」だけだったんだけど
今はweb上で自分で調べることもできるように
なってるんだね
便利な時代だわ
そう言われると
ほら 見たくなったでしょ?
カワサキさんの純正部品はこちらから
ヤマハさんの純正部品はこちらから
今のところ見れるのは残念ながら
この2つのメーカーさんだけ
パーツリストで調べてると
知らなかったこと解ってくるから
益々BIKEに愛着湧くし 意外と楽しいんだよね
間違いない注文もできるってことで お店も嬉しいし
一石二鳥
それでも 専門的なことで判らないことは
時間掛かるかもだけど
私に言ってきてちょ
わからないこともいっぱいじゃん・・・
ということで
試しに 小さいものでも 調べてみますか?
是非 部品番号でのご注文 待ってますね
下は本のパーツリストっす(参考)
行ってくるね

