今日もおだやかな朝をむかえました。
おはようございます
静岡のBIKE屋おやぢ 飯塚です。
今日もお付き合い頂きましてありがとうございます。
昨日 沼津陸運の登録ついでに
静岡県が誇る 大自然
一つは「静」 もう一つは「動」を堪能できる
2箇所寄ってきたのでご紹介しますね。
県外の方には是非ツーリングコースに
加えて欲しいです。
まずは国指定天然記念物で
「静」の場所
「柿田川公園」
ここが柿田川の源(みなもと)になるんだ思います。
富士山の麓に降った雨雪が長い時間掛けて地中を廻ってここに湧き出てるんですって
すげ~きれいな水が静かに砂を持ち上げながら
湧き出ているのを見てると気持ちが落ち着きます。
園内の第1・第2展望台(展望台だけどかなり階段で下に降ります)から見れるので行って見てください。
柿田川公園は下から見てね
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html
その昔 ここは和紙の工場があったらしく
その主のお屋敷が残ってます。
下はその茶室でとてもいい風情感じます
そんでもって もう一箇所がここ「動」の場所
白糸の滝・音止めの滝
晴れてれば間近に富士山が見れる位置関係でこの滝があって富士山が世界遺産になれたってことらしいですわ
古い言い方だけど マイナスイオンたっぷりで
ここも時間ありったけのんびり居たい場所っすよ
最近 雨が多かったので 糸の量が多いらしいので
動画とってみました。
白糸の滝 詳しくは こちらをどうぞ
バイクねた無しでしたが ご勘弁ください
では 今日も頑張ってお仕事
いってらっしゃ~い