
家からでると本日の焼津市は雨
めずらしく車で来ちゃいました
ゼントラさんで朝の瞑想会もあるしね・・・
週末まで雨予想ですが テンションあげていこうぜ!
日本一早いであろう早起きバイク屋おやぢ飯塚です。
いつもブログ見ていただき感謝です
そして当社ご利用のお客さまには木曜日はお休みを頂いております。
ご迷惑お掛けしますがどうぞ宜しくお願いします。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・
ワイングラス 左手に持ってるって 想像してみて・・・
薄暗いバーカウンターで赤ワイン 揺れてます・・・
その先のカウンター隅にはロウソクの火が灯ってたりして・・・
このワイングラスが汚れてたらどうです?
やだよね
ワインがBIKE グラスはガラスコーティング とすると
コーティングがすごく大切なのこれで判るよね!
雨つづき だから 今日は
「ガラスコーティング施工にブースの必要性」
についてご説明しますね
まずは用語の説明から・・・
ググって見ました
欠陥用語
かぶり 英語名 blushing
欠陥用語って言うんだね・・・
塗膜の乾燥過程中に、塗膜表面に露がかかったように白くぼけてつやがなくなった状態。(空気中の水分が結露して、塗膜表層に侵入し膜成分の一部が析出)
発生原因
・周囲湿度(90%RH以上)が高すぎる。
・対象が周囲の温度より低い場合
対策方法
・周囲湿度は室温を高くするなどして低く(80%RH以下)する。
・吹付空気タンクのドレン抜きをするとともにドライヤーを設置する。
参考にさせて頂きましたHPはこちら
このガラスコーティングCR-1を展開している株式会社山城では更にうるさく言っていて70%以下での施工するように指導してます
そうなりゃあ~
空調付きでブース(お部屋)は必須だ!
って解ってもらえたよね
下はコーティングするブース内の温度と湿度計
ちょっとした雨の日でも70%以上の時も・・・
エアコン掛けて湿度も温度も対称のBIKEもいい状態にしてから施工します
今月施工させていただきました車両を載せてみましたのでご覧下さい
あなたのBIKEもありましたか?
こんな設備を要して丁寧な仕事しちゃう
焼津のバイク屋のスタッフになってみませんか?
PADDOCKとカワサキプラザ焼津では、ともに働く仲間たちを求めています。
営業、サービス、ガラスコーティングなど、それぞれの部門のスタッフがこのバイク業界で気持ちいいや楽しいを見つけながら毎日の仕事をしてくれてます。
そして業務を拡張するために現在 サービススタッフと営業の数名づつ募集しています。
この業界に新しい人生の転機を求める人たちには 私たちは心から応援したいと思っています。
興味のある方は下のリンクからいつでもお問い合わせください。
https://ameblo.jp/paddock-osamu/entry-12366306369.html