おはよございます虹

 

本日23日 予定通り

PADDOCKとカワサキプラザ焼津の

合同ツーリング開催です。

本日の目的地は山梨県清里でスーパー富士屋南店午前6時半集合で7時の出発です

52号線の宍原のローソンでも8時20分あたりで合流できますので 宜しくお願いします。

 

 

 

ランニング・・・・・ランニング・・・・・ランニング・・・・・

 

先日19日にあった

レインボー練習会感想 

今日も三人さまのご意見掲載させていただきますねラブ

 

平日ツーリングの予定を組んでいただいたりいつもおせわになっている○崎さんからも感想をいただきました!

以下がその全文です。

 

グッドライディングスクールの感想。

何事にもおいても迷ったら基本に戻る、今回のライディングスクールで特にこの点を実感です。
自分がライディングにおいて感じていた問題点、疑問点は、すべて基本を忘れた自己流の思い込みが原因でした。
 
ライディングポジション、アクセルワーク、ニーグリップ等、正しく基本を理解したうえで、それらを行うことによってバイクという機械のカタマリは初めて正しく機能することを学び、イチバンの収穫として、極低速域での走る、曲がる、止まる為の基本を身につけることができました。
 
 バイクとの一体感が感じられない人、乗れてる感が感じられない人。また、特に不満が無い人でも、もしかしたら,このスクールに参加することによってネクストステージへの扉を開くことができるかもしれません。
とにかくこのスクールに参加すれば、今まで以上にバイクを楽しめる、そしてもっとバイクが好きになることは確実です。
今回このようなスクールに参加する機会をあたえてくれたパドック飯塚社長には本当に感謝です。
スクールの指導員、スタッフの方々も気持ちの良い方ばかりでした。
ありがとうございました。
 
このスクールに、少しでも興味をもって参加してみようかなと思って方へ。
必要な品はヘルメット、グローブ、ブーツ(ショートカット可)の3点です。
プロテクター(ボディ、エルボー、ニー)、バイクはスクールの品を使用します。服装は長袖のシャツとGパンで大丈夫です。
ぜひ気軽に参加してみてください。
 

ホントに詳しくご説明いただきありがとうございました。

機会ありましたら またおねがしますお願い

 次はPADDOCKでお手伝いをしていただいているTOMOKOさんの感想です拍手

 

こんばんは。

スクールの感想です。

 

インストラクターさんのアドバイスが具体的でわかりやすく、「そうかあ〜😳」「お〜、できた〜🤣」の連続でした。

また、1日しっかり練習できたので、自分なりに変化を実感することができました。

他の方の上手なライティングを見ることができたのも、とっても刺激になりました。

「もっと走りたい‼️」と思えた、楽しいスクールでした。

ありがとうございました😊

 

練習とはいえ 走るって楽しいですよね

また ここへ練習に来ましょうラブ

 

 

最後は静岡県の東部からご参加いただきました○木さまのご感想です。
 
二輪の免許を取得してから1年ちょっと経ちましたが、なかなか上達しないため、本を読んだりもしましたが、ほとんど変わりませんでした。
しかしスクールでは、体の動かし方や重心の位置など、的確にアドバイスしていただきました。おかげでこれからは自信を持ってUターンも出来そうです。
自宅からとても遠かったけど、参加してよかったです。
 
○木さま ホントに遠方からありがとうございました!
喜んでいただいて嬉しいです。また企画しますので ご無理のない程度にご参加くださいませ口笛
こんな楽しいPADDOCKとカワサキプラザ焼津では、ともに働く仲間たちを求めています。


 営業、サービス、ガラスコーティングなど、それぞれの部門のスタッフがこのバイク業界で気持ちいいや楽しいを見つけながら毎日の仕事をしてくれてます。

そして業務を拡張するために現在 サービススタッフと営業の数名づつ募集しています。

 

この業界に新しい人生の転機を求める人たちには 私たちは心から応援したいと思っています。

 

いまから20年後 あなたはやったことよりも、やらなかった事に失望する。(トムソーヤの冒険の冒険の著者マーク・トウェイン)

 

 

興味のある方は下のリンクからいつでもお問い合わせください。  

https://ameblo.jp/paddock-osamu/entry-12366306369.html