おはようございます

還暦まじかのバイク屋おやじ おさむちゃんです

静岡県焼津市は5時10分現在 雨っす





朝早いのは歳食ってるからじゃないからね・・・
頑張って 早起き生活だよ!
明日の天気はどうかね???
のりこさんのツーリング「岡崎城」編は予定通り
朝6時45分までには集合7時出発ですよ!
昨日もお問い合わせ頂きまして始めて参加のお客さまが
いらっしゃいます

吉○さま どうぞヨロシクお願いします。
いつもご参加頂いてます みなさんも ヨロシクね

さてさて ブログ本題っす

さすがに一週間もお休み頂くとエンジンの掛かりも遅いしその間に溜まっていたお客さまのご要望が一揆に噴出してきてます

事務所の裏側はこんな風にごった返すほど忙しいです。のりこさんのすこし呆れた顔が印象的ですね。(笑)
元気バリバリなのは内孫ちゃん弐号のみぃちゃんだけかな・・・

継続車検CB1100を囲って なにやら神妙な面持ち

とくに問題があるわけじゃなくって あと何台?どれが急ぎだっけ?」っていう確認中らしいです

一般修理+納車整備+ガラスコーティング・・・
順序よく こなしてくれて 頼もしいっす

ここは「陸運局指定工場」ならではの風景

ヘッドライトテスターに掛けて光軸と光量をチェックしてます。
そうそう 光源の高さの記載も義務付けられています。
法で定まったチェック項目と厳粛な記載を義務付けられています。
これもお国から完成検査の職務を代行する大切な仕事を委託されているからですよね。
奥から継続車検 ZX-14Rは本日の予備検査の納車整備
CB400も継続車検とその整備
一番手前は自動車学校様の教習用マジェスティで駆動系の修理
写真には映っていませんがカメラの後ろはScramblerの点検と休み明けともなると大忙しです。
一部部品の入荷の遅延でお待たせしているお客さまについてはこの場で私からもお詫びいたします。
とまあ こんな風で 忙しいに超が3つほど付くほどなので
どうか 私たちのお店を手伝ってくれる方はご応募ください。
「まじめな話 うちはこんな会社で こんな条件です!」っていう説明は
「この会社の社長はこんな風に仕事を考えてるよ!」
っていうメンタル的な説明は
こんな私のブログですが
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
たぶん・・・
ひとつ宜しくお願いします