今日はなんと ネタ一つで勝負です。それもあんまり話題にならない「ホイール」です。画像で廻っているのが分かりますか?これが廻ることで
うまく説明されているものを見つけたので参考に転記してみました。
 
"車輪の角運動量が大きくなる(即ち車速が大きく 車輪が重い)ほど安定感が増し、車体重量が同じでもバンクさせるのに必要とする力はより大きくなる。"
 

もっと分かりやすくわたしの口が言うと ホイールは大きく 重く スピードが早いと そのジャイロ効果即ち その回転軸を保持しようとする力が大きい!

言い換えれば直進安定性は増す! 

 

逆にハンドルを切る(カーブさせる)のには 力が多く必要!という事です。

 

大型車はホイールが大きく 走行速度も速いのでホイールを軽量のものに交換すると倒しこみや切り返しが驚くほど軽くなるんです。

だから モトGPなどのレース用はカーボンまで使った超軽量ホイールで使うわけですね。流れ星

 

 
IMG_20170922_173735606.jpg
こちらはDUCATI 1299パニガーレ用フロントホイールです。
持ち比べるとよく分かりますが、上のスクーター(PCX125)ホイールの方が重いです。びっくり
IMG_20170922_172930328.jpg
 
で 今回のご紹介するのはZRX1200 DAGE Final Edition に取り付ける「マルケジーニ M7RS メタルゴールド」です。
 
リヤホイールはあえて6.0インチ幅をチョイスしました。何でかって言うと カッコいいからです。
 
ダエグは営業五條さんが大好きなバイクの一つです。だから 写真に入れてあげました爆笑
IMG_20170922_172930582.jpg
車体に施したように、豪華ホイールマルケジーニにもガラスコーティングを施工させていただきます。
ブレーキダストは意外としつこくホイールに刺さるって感じで残るんですが、ガラスコーティング CR-1で驚くほど簡単に汚れがおちます。
 
その様子はお店のDVDでご覧いただけますよ。

横から見たホイル断面は手で触ると驚くほど薄く 感激する方が多いです。
ホイールのガラスコートは税別35000円ですが、腐食に強く手入れも簡単になり結局 安いんですよ虹
新品でも綺麗に脱脂して剤で硝子コーティングしますチョキ
なんでもそうですが 下地 下ごしらえが とっても大切ですから 我社のCR-1の作業スタッフは慎重に作業してくれてますOK
 
 
同じM7RS 同機種 同じサイズですが ブラックを現在なら在庫しておりますOK
次の入荷が分からないですが 正規販売店のパドックで是非 ご用命くださいませラブラブ
 
 

お店のイベントなど企画しましたら

こちらでご案内しますので是非ご参加くださいませラブラブ

 

そして 宜しかったら当社ホームページもご覧いただき 楽しいイベントにも是非ご参加ください。

他店購入の方も遠慮なくご参加いただけます!!

 

パドックの「Line@」もかなり充実して人気が出てきました。お店からのお得情報や特典は下の「友だち追加」より登録で取得できます音譜

 

  友だち追加

http://www.8109.tv/event.htm

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。