いつも 拙いブログ見ていただきまして皆さんには感謝です。毎日の更新は正直たいへんですが 私なりにのんびり頑張っていきますのでどうぞ宜しくお願いします

隣のお宅でできた「かぼちゃ」を頂きました。小ぶりですが色艶がよくって、硬くてしっかりとした外観です。これ 煮て食ったらきっと甘まくておいしいですよ
私の家族は好き嫌いがないので いつも いろんな野菜いただいて ほんと ありがたいです。

このイタリアドゥカティ製 X-DIAVEL 240kg軽い車体に160馬力のハイパワーエンジンを乗せたクルーザー的マシンで、おやじさまが一度はあこがれるハーレーに負けないパフォーマンスとフィーリング ハイセンスなイタリアバイクを私なりに紹介していきたいと思います

どうせ乗るなら かっこよく





今は こんな 格好で Xディアベル 乗ってますがタンスに眠っている黒い皮のパンツとスリムなブーツを揃えていこうとワクワクしてます。
ヘルメットももうひとつ・・・ 工夫か変更が必要かな・・・
くどいですが60目前のおやぢ かっこよく決めたいです
すこし X-DIAVEL 車輌情報?を・・・
最近これに乗って フロントフォークに違和感とかあるわけではないですが、フォークの使いようが、写真を見ていると 半分もストロークしてません。せいぜい3分の1ってところですかね・・・
初期の設定は確かに固めの出荷になってまして 私の体重が軽いことも有るかもしれませんが、理想は7割のストロークって言われるので 正直 やってみないとわからないけど 触ってみたいと思います。
しかも これでサーキットを走るわけでは無いので安心して「プリロード」抜いて変わりようを検証したいです

この フロントフォークはフォークのスプリング(プリロード)を左側一本で調整して 右にあるトップキャップ中央でリバウンド側、左の同じマイナスビスでコンプレッションのダンパーを調整できます。
タイプSのインナーチューブはブラックコートされてますが、スタンダードも基本は変わってないです

最近このように簡単に調整できるタイプもの国産のフォークメーカーShouwaやkayabaさんからも出てますね

とりあえず 調整の確認はしたので 今日 調整をして走ってみますね。
あした お知らせできるよう今から 頑張ります。

お知らせです
クシタニさんの「コーヒーブレイクミーティング」が焼津に来ます。しかも ここ カワサキプラザ焼津でです。 9月3日は当のクシタニさんの年間行事には無かったイレギュラな開催で、その名も「クシタニ コーヒーブレイク ミーティング・Mini」と特別名です。
おもてなしコーヒーはもちろん 皮つなぎや皮ジャン、小物などの展示即売もやって頂けるようです。
早朝9時より夕方5時までのロングなイベントですので是非ごゆっくりとご来場くださいませ。