こちら チャレンジクルーズにご参加頂き 今回入賞を果たした「Yさま」合格
ここ焼津から四国のツーリングをされそのまま福島まで走り続けた「つわもの」です。アップ
1万キロ以上の走行も僅かに届かず3位にまでは入賞できなかったようです。次回のチャレンジに期待したいです。グッド!
IMG_20170830_090156221.jpg
 
昨日もご他聞に漏れず超暑かったですが、雲もないお天気でこのⅩディアベルに乗って「DUCATI」のデザインとパフォーマンスをお伝えすべく、私自身が試乗してみることにしました。 グラサン
 

遠方よりのご来店のw800 Final EditionのKさんとZX-6RのⅠさんの三人でスタート!このお二人 初対面ですが 気のいい人同士なので、「宜しかったらどうですか?」と同行をねだってみました。玉露では無く 今回は少し遠めの「川根」を目指します。DASH!

 

ここに来れば誰かが何処かへ行こうという話になることも多いので ここ パドックに人が集まるのかな? 

 

こんなに暑くても走りたい人はたくさんいますね。ラブラブ

 

で、走り始めて国道一号線バイパスのトンネルの中はまさに灼熱地獄叫び

 ここを出るだけで 外が涼しく感じるくらいでした。車ならエアコンきかせて感じることのできない バイクならではの夏の風物刺ですね爆笑

IMG_20170830_091528391.jpg
目的に着くとちょうど具合よく 大井川鉄道の蒸気機関車がホームに到着!夏休みも終盤となると小学生中心の家族連れが多いです。
きっと良い思い出になるんでしょうねラブラブラブラブ
 
寿園カフェさん  大井川鉄道 「家山駅まん前」にあって お昼時でもあって いっぱいのお客様で外でお待ちの方まで・・・ このブログでもご紹介しましたが、ここのオーナー様がバイク好きでしかもKawasaki GPZ750Turboに乗っているんです。
このCAFEだけでなく、手広くご商売されているので ここ「寿園CAFE」でお会いできることも実は稀なんです。 この日は「焙煎で忙しいです」とか仰ってましたが お相手いただけました。照れ
帰りは多い側沿いの金谷川を通り 島田を経由して帰ってまいりました。平日の川根路は空いていて 走りやすく お奨めです。クラッカー
 
 
IMG_20170830_091551879.png
 
74.2km 暑さも頂点でしたし我慢できる距離で丁度いいくらいのツーリングとなりました。
しかし Xディアベル いいっすよ
どこが良いのかは 次のブログで・・・チュー
 

クシタニさんの「コーヒーブレイクミーティング」が焼津に来ます。しかも ここ カワサキプラザ焼津でです。 9月3日は当のクシタニさんの年間行事には無かったイレギュラな開催で、その名も「クシタニ コーヒーブレイク ミーティング・Mini」と特別名です。

 

おもてなしコーヒーはもちろん 皮つなぎや皮ジャン、小物などの展示即売もやって頂けるようです。

 

早朝9時より夕方5時までのロングなイベントですので是非ごゆっくりとご来場くださいませ。