おはようございます。今日からパドックとカワサキプラザ焼津は共にお休みをいただきます。ご不便掛けますがどうぞ宜しくお願いします。
まずはどうでもいい おはなしから・・・

一昨日の残業食ご紹介

以前から買い置きしてあったものでカップヌードルの中では個人的にはこの銘柄がが大好きです。スタッフが狙ってましたので この機会にと食べてやりました

こういう奴って たまに食べると美味いよね!!
で 次は 又も試乗会ネタです。先日 点検で初めてご来店いただきました中村さまも「ダエグ」に乗ってまして ご一緒しましょうと 時間を合わせてダエグ3台Ninja250の一台の4人で出発です。
帰路はちょこっとですが 変則的なルート通りましたが 良いメンバーさん達に囲まれて今日も楽しいお時間頂きました。
下がルートで約35kmの試乗コースです
夏季休暇まえだからこの木曜日も営業してたので、珍しいお客様がご来店です

川根町の「寿園CAFE」さんのオーナー小沢さんです。

カワサキプラザ焼津も木曜定休ですので、こちらにも初めてご来店いただきました。のんびりと以前のお仕事の貴重な情報や寿園CAFEの近況など 多岐にわたるお話聞かせていただいて めっちゃ楽しかったです

過去お仕事でマフラー製作を手がけておられ このGPZターボのエクゾーストシステムは全てご自身がチタンパイプを手曲げで創ったそうです。
なんでも作っちゃう方でコーヒーの焙煎器すごく立派なものも自作するくらい器用なんです 器用っていいなぁ~



お帰りぎわこのバイク談義にもう一度花が咲きまして 「なら乗ってみますか?」となり [GPZ750 Turbo」 ちょっと載せて頂いちゃいました。
年式とは思えないほど乗りやすくカスタムしてあるのは、さすが手がけたカスタムショップ 「オートマジック」さんならでは

前後のサスペンション廻りりもさることながら ホイールの軽量化がこのハンドリングを実現したんだと勝手に思ってます。そして直線で少し走り増しして感じたのは ワンオフのマフラーの相性も合ってるんでしょね
低速トルクも薄くなく5000rpmあたりから加給をするターボは感激で涙するのに充分な加速をしレッドゾーンまで一気に廻りきりそうなセッティングに感動しました。

これだけに成るまでは何度も諦めてはトライしてと 相当ご苦労されたとか・・・
オートマジックの社長さんも仰っているようですが 私もこの小沢さんのバイクなら欲しくなりました


お店のツーリングの企画しましたら
こちらでご案内しますので是非ご参加くださいませ
そして 宜しかったら当社ホームページもご覧いただき 楽しいイベントにも是非ご参加ください。
他店購入の方も遠慮なくご参加いただけます!!
パドックの「Line@」もかなり充実して人気が出てきました。お店からのお得情報や特典は下の「友だち追加」より登録で取得できます
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。