好奇心がいっぱいな このおじさん 大工さんゆえ手元が器用で丁寧ときているので 本業でもたいへんお世話になっています。この度オープンしたプラザ焼津の店舗内装と店舗什器はほとんどこの方が作ってくれたものです。今回はこの方の工房にお招き頂き 左の四角推の木を頂きました。
ピラミッドパワーではないですが こういった形にはパワーがあるらしいです。形 大きさ 素材 など 楽しみは満載
夏休みの実験宜しく お持ち帰りを許されて 小さいならがピラミッドの秘力を観ることにします。なんか 神秘なことって夢があって わくわくしますね。 まるで 二人は小学生


今回 お客様からのご要望でマフラーはアールズ・ギア製品 しかも ワイバン♪一年ほど前に鈴鹿に有るアールズ・ギヤさんのワークスにお邪魔したご縁もあり 今更ながら直接のお付き合いとなりました。樋渡社長はとても誠実なかたで工場内や製品にその姿勢が溢れ出ています
「精度も高く 溶接は見事としか言いようがないです」とはサービス宗一郎の弁 嵌め込み部に少し傷があるのは仮組みをしてからの出荷をしているかららしいです。さすが 見落とさない宗一郎も偉い
あまり見たこと ないかもですが これが触媒です。蜂の巣みたいなので「ハニーカム触媒」って言われてます。排気の抵抗も少なくバイク用には最適らしいです

カワサキ純正のETCも綺麗に取付できました。スピートメーターの左には目に煩わしくない位置にインジケーターを配備してます

オーナーさんはこの角度からファイナルのエンブレムをちらっと見ながら走るわけです

こちらがZRX1200DAEG Final Edition ワイバン仕様
ステップはBEET製フルバンクの全ブラックアルマイト特別仕様

純正のブレーキホースの取り回しもステップ交換で美しくないので 何時ものように 「スエッジライン」のステンブラックをお奨めしました。
非の打ち所のない仕上がりに最後は「ガラスコーティング CR-1」の施工が待っています。 きっとお客様の予想以上にスタッフ高橋が綺麗に仕上げてくれると思います

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。