本日はプライベートな写真をお一つ・・・ひらめき電球
日中はパドックとモトグラッツェの会計全般、任意・自賠責保険、従業員さんの労務まで引き受けてるのが わたしの家内です。最近はお嫁さんの「ともちゃん」が手伝ってくれているので楽になりつつも、残りは家でするっていう証拠がこれです。がんばるなぁチュー
自分の女房の自慢をしてどうする(笑)
私は早々に呑んで酔ぱらいはじめたときに撮りました。
お酒が褪めた今でも「やっぱ いい顔してるじゃん」って思えますラブラブ
 
朝っぱらから こうしてアップするのもこっぱ恥ずかしいですが彼女にはえらく感謝してるってことで ご勘弁を・・・グッド!
 
IMG_20170613_170254959.jpg
今日は最近我が社で大人気の「ガラスコーティング CR-1」の施工風景をお伝えします。 うちでは新車の施工率が9割ほどと非常に高く、施工後の満足度も相当高いと自負してます。
これは製品(CR-1)が優れている事も当然ですが、施工をするスタッフが下地作りの洗車からも時間を掛け丁寧に作業をしているからだと思います。新車はキレイだと思われがちですが、コーティング前には相当に気を遣って油脂や埃をとっていかなきゃだめなんですよ。ここで手を抜くと仕上がりは×になるのは想像できますよね。 地味な仕事です!彼(スタッフ西條)の手荒れも凄いことになってますが「仕事ですから」と 明るくやってくれてます。感謝チュー
キレイに下地の出来たバイクにいよいよ本番のガラスコーティング作業が始まります。
まずは手塗り 「塗っては確認  塗っては確認」の工程を3回踏んで
大事な外装面を仕上げていきます。
IMG_20170613_170655081.jpg
でこぼこの箇所はエアーガンで塗布します。
こちらは新車時にBEETさんのフルエキマフラーを取り付けて頂いていますので、ここにも ガラスコートします。ガラスの耐熱温度は1300℃ですからエキパイにも大丈夫なわけです。
まぁ 「ここでなんだかんだと言った所で」なので 「百聞は一見にしかず」 是非 仕上がりをお店にてご覧くだされポーン
これは 誰もが簡単にできる仕事じゃないことも きっと分かってもらえます。グッド!グッド!グッド!
メーカーさんの動画も有りますのでこちらもご参考にアップ
 
 

お店のツーリングの企画しましたら

こちらでご案内しますので是非ご参加くださいませラブラブ

 

そして 宜しかったら当社ホームページもご覧いただき 楽しいイベントにも是非ご参加ください。

他店購入の方も遠慮なくご参加いただけます!!

 

パドックの「Line@」もかなり充実して人気が出てきました。お店からのお得情報や特典は下の「友だち追加」より登録で取得できます音譜

 

  友だち追加

http://www.8109.tv/event.htm

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。