本日のお題は 「暇つぶし」では無く 「ひつまぶし」ですからね・・・
その答えは後ほど・・・


熱田神宮 初めて行って来ました♪
都会にあってこの大きさには、正直ビックリしました ほんと 広いです

ここは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に深いゆかりの神社らしく 一度は来たいと思ってましたが 「商売繁盛」の恵比寿さまも祭ってあるようで、遠方から来た甲斐がありまして私としても思いがけない収穫でした


昨日は少し雨が残っていて 沢山の大木に囲まれて神秘的な雰囲気がさらに増強するような雰囲気でした

大きな木製の鳥居が私たちの入った東と南門、西門にあります。そういえば本殿手前に立派なものありましたね

写真では分かりづらいですが立派な楠の木も圧巻です。1000年の樹齢だそうです

この熱田神宮の南門に カワサキの営業さんのお奨めの「蓬莱軒」さんがあります。なにがお勧めってかって言うと「ひつまぶし」っていう「うなぎ料理」の発祥のお店らしいです。木曜の平日と入っても、30分待ちの繁盛店でした。いつもなら待つことの無い私でしたが、今回は待って正解でした。御代も宜しかったですが、お味はそれ以上だと思います。
熱田神宮付近 気に入りました。浅井さま ご紹介頂き 感謝します
