まずは最近 言われることを・・・ 修理やら点検のご案内をラインだったりライン@が大分多くなって便利になってますが、やはりベースは電話なんですね そこで一つ問題が・・・
電話番号で623-8109(パドック)はもうすでに十分認識されてますがもう一つの回線623-8198 (語呂合わせでバイク屋)が周知されていないようで修理スタッフからの電話に知らない番号だからという理由で繋がらないようなんです
お知らせがまだ不十分なのが判りましたので こちらでも紹介していきますね
修理からのお電話は623-8198ですよ 掛かってきたら パドックの工場ですよ
ちなみに 4月オープンのプラザ焼津は 625-8109 となります。宜しくお願いします
店内の塗装工事も終わり次は電気工事とばかりに順調に?工事が進んでいます
そして今は 店内証明のスポットライトの色を暖色の電球色と昼光色の二つをどのように展開するかを ああでもない こうでもないと 相談してます
どちらを使っても そうは間違いはないですが バイクと回りを綺麗に見せる光と バイクの持つオリジナルの色を確実に見せる色の光とがあるんですよね。ここはセンスが問われるところかな・・・
灯屋看板といわれるお店のてっぺんに「Kawasaki」の巨大な切り文字がとりつけられます。
この看板やさんは私がパドックを開店させた時からのお付き合いでもう32年のお付き合いです、
今回は一文字が大きいし三面もあるので、綺麗な女性スタッフまで借り出しての作業でした。
足場の外れる木曜日には大型看板の全容が見れると思います
もう 遠方からも 見えそうですから ご期待ください
パドックの「Line@」もかなり充実して人気が出てきました。お店からのお得情報や特典は下の「友だち追加」より登録で取得できます
そして 宜しかったら当社ホームページもご覧いただき 楽しいイベントにも是非ご参加ください。
他店購入の方も遠慮なくご参加いただけます!!
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。