本日はストリートファイターの継続検査で オーナーさまのご意向で一人乗り仕様にした為、通常の「継続検査」から「構造変更検査」になりましたので 富士山ナンバーご当地の沼津陸運支局までやってきました。この支局に登録などでお邪魔するのはよくあることですが、検査ラインを通るのは初めてです。午後一番の予約を頂いて 開始時間が来るのを待ってます。
下の画像で判るかな・・・? 一人乗りの場合は構造的にタンデムが出来ないように「リヤシート」と「タンデムステップ」も外してしまいます。
そして 開始時間が来ました。 まずは検査官による目視の検査があり、点検ハンマーで要所各部締めの確認もあわせて行います。終わると検査機器による前後ブレーキ、スピードメーター、ヘッドライト そして 排ガス検査と連続したラインを通過し合格印を頂きます。
下の画像は測定ラインに入ったところがこの風景です。構造変更検査の場合は、重量と外見の寸法の実寸を測り 変更のある場合は車検証にその旨が記載されます。前にいたバス 大きいだけに測定に時間がかかってました。我ストリートファイターは、意外とスムースに進みました。出来上がった車検証には2年の車検期間と一人乗りに変更がされたことが明記されました。
初めてのコースですこし手間はかかりましたが まぁ無事に終わったから良しとしましょう そうそう・・・通常の車検なら我社は「陸運局指定工場」なので このように持ち込みはしなくてもいいんですよ。なので待ち時間2時間ほどの店頭での車検も好評いただいています。
楽しかったり役に立ったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。